![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83200969/rectangle_large_type_2_9160b68140a26583afe43fb2972ff697.jpg?width=1200)
赤い電車は、品川から僕らを乗せてひとっとび。
七月某日。
その日、東京では明け方までしとしとと雨が降っていた。
朝起きて、雨雲レーダーを10分おきに眺める。
三浦半島にかかっている雨雲は、正午までには東京湾へ抜けていきそうだ。
私たちは、みさきまぐろきっぷを買って、品川から、赤い電車に乗り込んだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83202872/picture_pc_521638a1b32374f9b07dd2afe3997896.jpg?width=1200)
ファソラシドレミファソー。
くるりの「赤い電車」のメロディーが頭の中で流れている。
電車は、線路沿いの家々のすぐそばを走ってゆく。
人びとの暮らすまちの真ん中を駆け抜ける、京急線が好きだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83202886/picture_pc_9293001d4b2489c308d18897889a76b2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83202939/picture_pc_38b49c2b3e014a305adcc2cf1b182655.png?width=1200)
三崎口駅に到着。
電車の中からは真っ黒な雨雲が見えていて、時折強い雨が窓に打ち付けていたが、駅に着いてバスに乗り換える頃には、夏のまぶしい太陽が再び顔を出していた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213396/picture_pc_1e7ca11de7a87312cf31c6d97cf82517.png?width=1200)
三崎港に着いて、まずは遅めの昼ごはんで腹ごしらえ。
名物の鮪はもちろん、雲丹やいくらなど新鮮な海鮮がたっぷり乗った丼をいただく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83203028/picture_pc_78ae7c1d977940b0217132cd868deae0.jpg?width=1200)
ご飯の後は、三崎港近くの街をぷらぷらと歩く。
ちょうどお祭りをやっていたのか、道にはたくさんの屋台が立ち並んでいて、小学生くらいの子どもたちが笑い声を響かせながら駆けてゆく。
そのそばを、サンダルにTシャツ姿のママチャリに乗ったお兄さんが通り過ぎてゆく。
「子どもが元気な街は、いい街だね。」
恋人の言葉に、なんだかすごく納得して、深く頷く。
三崎では路地裏のあちこちで家族や親族たちが集まって、思い思いにビールを飲んだりご飯を食べたり。
すぐそこで、人びとの普通の暮らしが当たり前のように営まれていて、なんだか安心する場所だ。
そして、センスの良いクリエイターさんたちが営むお店、カフェも多い。
「活気がある。」そんな簡単な言葉で言い表していいのか分からないけれど、港のある街ってやっぱりいいよな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213941/picture_pc_0074a3ee357fc420baf4236a734fbaf2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213493/picture_pc_002a291f277fd98791cf5d7d500b9c51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213494/picture_pc_c5b15c19e9ed1d23ea4d25dcdf8dabc6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213505/picture_pc_0c60d617f4fd625b11013f27ada81c9e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213507/picture_pc_52b8ac61b53fd47586ab2915d5e2952a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213496/picture_pc_77edd8f77040c93e6e686338cbe29245.jpg?width=1200)
路地裏からは、港と、海が見えた。
空にはトンビが舞い、海風が強く、吹いている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213746/picture_pc_1b944a08ba7abb70a70ed98e9596c30c.png?width=1200)
午後四時の三崎口駅は、光と影のコントラストが本当に見惚れるほどきれい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83213930/picture_pc_5b067968c9f2b4af109a90d3704e35f3.png?width=1200)
夕方、三浦海岸駅で、喫茶店に立ち寄る。
クリームソーダとカフェオレ、あとはいちじくの入ったケーキをいただいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83214033/picture_pc_382118d91660fe04981020fd1006abac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83214034/picture_pc_b00b93f3efe3394b054146a84932a205.png?width=1200)
ケーキを食べ終わり、夕暮れ時の三浦海岸へ歩いて向かう。
昼間の暑さはどこへやら、涼しい海風が吹いていて、空はほんのりとピンク色。
砂浜に座り込むひと、水際で足まで浸かっているひと、椅子を並べて水平線を眺めているひと。
皆、それぞれの夕方を過ごしていて。
「こういう夏を、待っていたんだよなあ。」としんみりおもう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83214263/picture_pc_3ac7b78fb627f329f366b9b8b96eed18.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83214284/picture_pc_828df1fea6a3437cceff3379c51cdc5a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83214289/picture_pc_8529eeb3836e3dc8291556acdc2d62f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83214282/picture_pc_d602835d1f5f93f850da57507fe30904.png?width=1200)
帰りの駅のホームからは、はるか遠くに入道雲が見えた。
雲の左側半分に夕日が当たって、そこだけが昼間の残り香のよう。
日帰り、赤い電車で品川からひとっとび。
三崎は、人びとの暮らしがすぐそばにある、温かくて居心地の良い港街でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83214490/picture_pc_ce831f9669338ff5e97250d003fb45b6.png?width=1200)