目標を立てたのにやる気が出ない?
皆さんこんにちは!野神タカマです
今回は何かを成し遂げたいと思う時に抱く
「達成動機」を説明していきます]
これが分かれば、何かを達成しようとした時
どうすればやる気が上がるのかが分かり
成功までやる気を継続することができます
まず「達成動機」というのは
何かを成し遂げたいと考えた時に強く抱くものです
そしてそれは成功の確率と失敗の確率が五分五分の時
最も高まるのです
例えば成功する確率が低い目標があった時
その目標を達成した時は高い満足感を得られますが
それに失敗を避けたいという気持ちが勝ってしまうと
やる気が出せなくなってしまいます
その場合、努力すれば達成できたかもしれないことも
失敗に終わる可能性が高くなってしまいます
なので成功と失敗の確率を五分五分に意識すると
やる気が最大限発揮できて
成功までやる気を継続することができます
目標を立てる時に成功と失敗の確率を分析して
確率が傾いている場合は確率を五分五分に近付ける事で
成功を掴みやすくなりますよ!