![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170167274/rectangle_large_type_2_9d4045e0b439306809ecbec393aeb76e.jpeg?width=1200)
偽善始めました。
幸いにも収入が少し増えたので、寄付を始めてみることにしました。私が参加したのはチャイルド・スポンサーシップです。毎月4,500円を途上国に寄付する仕組みです。ある特定の子どものスポンサーとなって、その子の成長の金銭的な手助けや、その子が所属する地域の援助をするそうです。
詳しくは下記のリンクから。
申し込みをしてしばらく経ったのち、私がスポンサーになる子が決まりました。コンゴ民主共和国の4歳の女の子です。ちなみに国や性別を指定することもできますよ。私はランダムに選んでもらいました。
コンゴ民主共和国。たぶんアフリカだな、と思って調べたらその通り。
![](https://assets.st-note.com/img/1736921120-pjhGWBVJTxMuACRKQ1EqIylD.png?width=1200)
アフリカのほぼ真ん中ですね。
外務省のページでちょっと調べてみると、一人当たりGNIは653.7ドルです。GNIは国民総所得だそうで、詳しいことはよくわかりませんが、まぁ所得なので収入ってことなのでしょう。1ドル150円とすると、年間で98,055円です。月額8,171円です。
平均の月収が8,171円ってこと?おそらく厳密には違うのでしょうけど、例えばこの金額を月収と考えてみます。寄付額が月額4,500円なので、月収の55%にも相当します。
日本のGNIは4万2千ドル、630万円です。月額525,000円です。もしこの月収の55%を寄付しようと思ったら、月に288,750円も寄付しなければいけません。
例えば日本で月額4,500円寄付をしても大したことはできません。でもコンゴ民主共和国なら、一人の月収の50%以上も寄付したことになる。これは、きっと役に立ててもらえそうな金額です。
私にとっては大きな金額でなくても、国が違うと相対的に金額は大きくなって喜んでもらえる。かもしれない。そう思っただけでもちょっとワクワクしました。4,500円に大きなレバレッジが掛かっているような気がするのです。GNIで比べると、日本はコンゴの64倍ですからね。きっと私がなんとなく使ってしまうより意義があるはずです。
この制度を使って寄付を続けていると、定期的に成長の記録とかが届くんですって。まるで遠くに子どもができたようで、楽しみしかありません。どんな子に育つかなー。うちの子は長女6歳と長男3歳なので、その間になるわけです。急に次女ができた笑。いずれはコンゴに行ってみたいなーとかワクワクが膨らみます。
偽善を始めてみましたが、結構楽しみにしている私がいることに気づきました。せっかくの機会なのでコンゴについても学んでみたい。