マガジンのカバー画像

読書録

215
私がこれまでに記事にした読書録を保管しています。トップページはこちらから→https://note.com/takakusagi_y/n/na62c761a158d
運営しているクリエイター

#Kindle出版

【キーワードはタイトルとは別の言葉にしよう】 感想: 『Kindle電子書籍出版で無名で…

まとめ私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると キーワードはタイトルに含まれな…

【とにかく書き続けよう】 感想: 『Kindle出版の時給』 浅見 陽輔

まとめ私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると とにかく本を書き続けよう。 文章…

【学びは最強の武器】 感想:『お金に困らない人が学んでいること』 岡崎 かつひろ

はじめに私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると 学びは最強の武器。 その武器…

【やばい!⭐︎1評価きた…】 感想:『Amazonレビューに振り回されない』 飛立未鳥

はじめに私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると どんな本でも⭐︎1評価は必ず…

【Kindle出版の心構え】 感想:『Kindle出版のこれからについて』他 三浦優樹

はじめに私にとって、これらの本での需要な部分を簡単にまとめると 誰でも本を出版できる時代…

【本は目次から】 感想:『ブックライターが教える はじめての本の書き方』 蔵本貴…

はじめに私にとって、この本での需要な部分を簡単にまとめると 本を書くのは目次から、目次は…

【Kindle本書いちゃう??】 感想:『Kindle出版の教科書』 清水 Air

はじめにこの本を私なりにまとめると Kindle本の出版はノーリスク。 この本で手取り足取り教えるからみんな挑戦しようよ! ということなんだと思います。 感想前回読んだ講師の本で、本を書くのもいいですよ、と書かれていました。 確かに本を出していれば、名刺代わりになりそうです。 講師業とも相性がよさそうですね。 本を書くことに全く興味がないわけではありません。 回りくどいですね。 ちょっと興味があります。 さて、この本は「教科書」を名乗るくらいですから、懇切丁寧にKi