![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8442238/rectangle_large_type_2_1a06a05f78c1a98dc9c8d1656e0974bf.jpg?width=1200)
【4】大戸屋の「ふるさとおうちごはん」
毎日更新するつもりだったのに、開始5日目にして昨日は更新できませんでした。笑笑
気を入れなおして、また今日から頑張ります!
さて気をとりなおして、今日は水曜日!
「フリートーク」の日です!
今日は、この前食べた大戸屋の「ふるさとおうちごはん」について書こうと思います!
この「ふるさとおうちごはん」は、福島県のふたば未来学園の高校生が開発した大戸屋の復興支援メニューだそうです。
私は、大学1年生の時にNPOカタリバというところに関わっており、その時は「マイプロジェクト」という高校生が社会課題の解決のチャレンジすることを応援する事業のお手伝いをしていました。そして、ふたば未来学園もカタリバがサポートしている高校の一つです。
すいとんや、いかにんじん、凍み豆腐のつみれなど東北の郷土料理を食べることができます!!私は、島根県出身なので、東北の郷土料理を食べる機会が今までになく、とても新鮮で美味しかったです。故郷に帰ったような、心が穏やかになる味付けでした!!
こうして、高校生が主体となって動いたプロジェクトが実現するって本当にいいことだなと思います。
もちろん勉強や部活に励むことは大事ですが、社会とつながることが出来る機会が高校生の時にあることは大事なことなのではないかなと思っています。勉強や部活以外で自分がワクワクすることをやってみたり、やったことがないことに取り組んでみたり、人と違うことに挑戦できるのはかなりいい経験になると思うのです。
2018年11月30日までの期間限定のようです!
大戸屋に行かれた際は、ぜひ「ふるさとおうちごはん」を!