
挨拶を変えるべきか…?
どーも、たかきです。
今回は挨拶を変えるべきか…?という内容でお話させていただきます。
前回に引き続き…
何の役にも立たない!
ことを話すよ!
だから…
興味ないって方は他のnoteをご覧くださいw
ボクが今悩んでいることを、
ただダラダラと語る会です。
よろしければ見てってねw
現状の挨拶、何が問題?

これまでボクの挨拶は、
「Web3やNFT、そして僕のライフスタイルについて発信する番組です。」
(スタエフの冒頭あいさつです)
といったものでした。
正直なところ、
この挨拶に違和感を感じ始めていたんですよ…。
理由はカンタン。
最近の配信は、
生きづらさを抱える人へのメッセージ
理想のライフスタイル
に重きを置いているからです。
実際、
Web3
NFT
について話す機会はほとんどなくなってしまいました(笑)
それにもかかわらず、
この挨拶を続けていることに少し違和感が…。
「リスナーさんを少しだけ騙しているのでは…?」
という気持ちさえ芽生えてきたのです。
「挨拶」を変える難しさ

新しい挨拶を考えるのは意外と難しいものです。
挨拶は番組の
「顔」
とも言える部分で、
カンタンかつ的確でありながら、
リスナーさんの心を掴むものが求められます。
でも、
「何を伝えたいか」
がブレていれば、
挨拶そのものもブレてしまう…。
だからこそ、
これを機に、
改めて自分の発信軸を考える必要があると感じています。
発信の「挨拶」を見直しましょう!

ここで少し視点を変えてみましょう!
あなたも、
日々の生活
仕事の中
で「自分らしさ」 を表現する場面があると思います。
その時…
「自分の言葉」
に違和感を感じたことはありませんか?
たとえば、
自己紹介では決まった言葉を使っている
SNSのプロフィールが過去から変わっていない
新しい環境や価値観に合わせられず、古臭く感じる
こうした「違和感」は、
実は 「自分が成長している証」 でもあるんです。
だからこそ、
自分の
言葉
表現
を定期的に見直すことはとても大切!
挨拶を変えることで得られる3つの効果

1. 自分の軸が明確になる
言葉を見直すことで、
自分の目指す
方向性
価値観
がクリアになります。
これが、
行動の一貫性や信頼感につながります。
2. リスナー(周囲)の共感が深まる
本心からの言葉には力があります!
自然と周囲の人たちも、
あなたの本音に触れることで、
共感
応援
していただけるのではないでしょうか。
3. 自分自身のモチベーションが高まる
「今の自分にしっくりくる挨拶」
を作ることで、
日々の発信がさらに楽しくります。
これが何よりも大事です!
偽りの挨拶だと、
話自体に信ぴょう性がなくなってしまいますからね…。
(だから、変えようと思いました)
挨拶が変わるのは「進化」の証

今回は挨拶を変えるべきか…?という内容でお話させていただきました。
ボク自身、
まだ新しい挨拶を完全に決めきれていません。
ただ、
挨拶を変えることは、
「今の自分に正直になること」
であり、
次のステージへの一歩だと思っています。
もしかしたら、
過去の挨拶が大好きだったリスナーさんもいるかもしれませんが、
進化する自分を見守ってほしいという気持ちです。
もしこのnoteを読んで、
「こんな挨拶どう?」
というアイデアが浮かんだ方はぜひ教えてください!
あなたの提案がボクの新しいスタートの一助になるかもしれません。
もちろん!
採用するかどうかはボク次第ですが(笑)
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたにとって幸せな1日になりますように。
それでは、また。
ではでは~。
いいなと思ったら応援しよう!
