今、会社に頼らず生きるためのヒント
こんにちは、タカキンです。
今回も短めに書きます。
今日の本題は、
「今の時代の稼ぎ方」
についてです。
それでは、さっそく書いていきます。
タイトルにもあるように、
今の時代は、「楽を買う時代」なんですね。
【例】
■掃除する時間が勿体ない
→ 掃除ロボット、掃除サービスの利用
■データ入力に手が回らない
→ クラウドソーシングでお願いする
このように、お金を払うことで、
モノやサービスを買うわけですが、
結局これは、
「楽」を買っているのです。
今とくにAIの発達が凄まじいので、
検索機能や、文章作成、画像生成など、
めちゃくちゃ楽に出来るようになっています。
多くの人が、この「楽」が大好きなんですね。
実際に私も、めっちゃ楽をしたいタイプです。
なので、定期的に以下の2点を考えます。
①どんな状態が「楽」なのか
②どうすればその「楽」でいられるのか
この2点が分かれば、人生の方向性が見えます。
そして、この2点については、
世間一般的にではなく、
「自分にとって」が大事になります。
他の人から見たら大変そうでも、
「自分が楽な状態」で出来るものなら、
それは「楽」なことなんですね。
例えば、noteの毎日更新。
大変だと思う人もいますが、
私は凄く楽だと思っています。
なぜなら毎日更新が「楽しい」からです。
私の場合、「楽しい」と「楽」に感じます。
なので、まだまだ記事数は少ないですが、
最低でも1,000日は続ける予定です。
すみません。
話が脱線しましたが、ここからが本題です。
多くの人が「楽が大好き」ならば、
今の時代は「楽」を売れば稼げるんですね。
・時間や能力を売る
・仕組みやサービスを作って売る
当然これまで通り、
いくらでも稼ぎ方はありますが、
今の時代でより大切なことは、
「相手が楽になれるかどうか」
なんですね。
自分の時間や能力を使い、相手が楽になる。
仕組みやサービスによって、相手が楽になる。
楽になれるものであれば、どんどん買われます。
さらに、「相手に楽を提供する」ために、
①どんな能力やモノ・サービスを売るのか
②それを売る為にはどうすればいいのか
この2点を考えることが重要です。
①に関しては、
「世の中の動向と自分の能力の接点」
を見極める必要があります。
②については、
「エビデンスや魅力、セールス力」
が必要になってくるんですね。
やはり何かを売る時は、説得力が肝です。
その分野の資格や実績、経験などですね。
また、モノやサービス自体の魅力はもちろん、
売る為のセールス力も必要となります。
モノが良くてもセールスが下手だったり、
認知されなければ誰からも買われません。
まだまだSNS時代なので、
多くの人に拡散される工夫が大切です。
これら①②を真剣に考えることで、
「自分がどのようにして稼ぐのか」
「その為に必要な勉強や準備は何か」
このあたりが明確になります。
すると、どんどん道が拓けていきますので、
「会社に頼らないで生きる」場合は、
ぜひヒントにしてみてください。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
いつも有料記事のご購入や、
サポートありがとうございます。
宝くじの研究費用に充てさせていただきます🍀
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯