![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119791621/rectangle_large_type_2_0bdf8330ef1fbf709e74473ef67b937b.jpg?width=1200)
ワンオペ
写真はシンデレラ城?
いえ、美女と野獣の城?
ディズニーランドって人多くて嫌だけどなんやかんや楽しい。
ワンオペのママたちに聞きたいけど旦那って必要?
たまーにワンオペをするが、嫁がいない方が楽じゃね?って思う。
①普段とやってることと変わらないから
家事を基本的にやってるから、子供の寝かしつけが増えるくらい。
②嫁への気遣いが不要。
たまーに口を聞きたくないくらいイライラするからいない方がストレスフリー。
③洗い物や洗濯物が1人分減る。
以上のことから、ワンオペの方が楽な時がほとんど。
なんなら住宅ローンも俺が払ってるし、家から出て行っても構わないのが本音。
掃除も俺しかやってないし。
今日のイライラした出来事。
週明けの幼稚園で嫁が子供の内履きを準備し忘れて、預けた後に家に戻って靴だけ持って行った。
忘れ物は仕方ないとは思う。
けど幼稚園への忘れ物はこれだけじゃない。
遠足の敷物を忘れたり、帽子を忘れたり。
もちろん確認しない俺も悪い。
幼稚園の準備はほとんど嫁に頼っているのは確か。
むしろそれしか出来ないし。
けど自分のことよりも子供のことを優先しないのかな?と。
前に遠足の日があった。
嫁にその日の準備大丈夫?と確認したら。
「私のネイルのことね、大丈夫」との回答。
ほんとに失望した。
どこまでの自分のことばっかり。
てめーのネイルなんて興味ないしどうでもいいわ!
子供が優先じゃないんだと。
弁当つくらなくていいの?って確認するまで記憶になかったみたい。
明後日は嫁が飲み会。
飲み会に行く嫁へのイライラが多かったが、
最近はむしろ飲み会に行って欲しいし、家にいて欲しくないのが本音。
余計にストレス。
子供の寝かし付けが大変だけど、嫁へのストレスに比べたら楽だわ。
世の中のワンオペしてる方やシンママの人たちを素直に尊敬。
そんでもって助けてあげたいくらいだわw
うちの何もしない嫁と代わってくれー笑
相変わらずnoteに愚痴を吐くと言う、異なる使用の仕方をしているw