
加藤拓己にとって2つの忘れられない最後の早慶戦。大怪我を負った男が早稲田、エスパルスへの感謝と周りの大切さを感じながら全うした裏方の真実。
「僕は早稲田を、ア式蹴球部を誇りに思っているんです」。
10月24日、西が丘サッカー場で早慶戦が行われた。
この試合の直前、早稲田大ベンチで一際ガタイのいい、エンジのジャージを着たスタッフが気合漲った表情で選手たちに声をかけたり、手に持ったバインダーに目をやったりと、忙しなく動いていた。
この男は早稲田大4年生のFW加藤拓己。
2年前の早慶戦では試合終了間際に気迫のダイビングヘッドを決めて、一躍ヒーローになった男は、今年の早稲田大の10番を背負う絶対的エースストライカーであり、来季は清水エスパルス入りが内定している。
そんな彼がなぜ裏方に回っているのか-。
これは彼の怪我をしてからこれまでの完全なるドキュメンタリーである。
今年の7月1日、雨が降る中で行われチームでの紅白戦中に、加藤はボールを持っていたGKにプレスをかけに行ったとき、切り返したGKに向かって左足を踏み込んだ瞬間に雨でグリップが緩んだ。
慌てて踏ん張ろうとした瞬間、左の膝からゴリゴリっと鈍い音がした。
※本文、写真の無断転載、スクショによるSNS等への投稿はいかなる理由であろうと禁じます
※単発での購入も可能ですが、月刊で「安藤隆人の取材ノートとカメラから紡ぎ出す物語 」を定期購読していただくほうがお得です。
ここから先は
9,487字
/
44画像
¥ 550
これまで22年間、全国各地、世界各国を飛び回ってきました。今後もそうした活動を継続したいと思っております。もしサポートを頂ければ、これからの更なる活発な取材活動に活かしていきたいと思います!よりディープな話題、選手の本音を引き出し、有意義なコラムと写真を出して行きたいと思います。