マガジンのカバー画像

モータースポーツ

54
レースや競技関連
運営しているクリエイター

記事一覧

#508 ヒョウドウの話

大体いつもくそみそながら、五年に一回くらいは「今回(の原稿)は、まぁまぁがんばったじゃな…

8

#500 原稿のロバスト性

3500文字という指定に対し、ワンチャンいけんじゃね?と思って6500文字の原稿を送ってみたんで…

10

#473 鈴鹿8耐

有難いことにお声掛け頂き、ハチタイに出始めたのはライダーキャリア末期も末期の2012年から。…

#448 砂漠のスターレット

『ahead』は紙媒体なのだけど、誌面に収められている記事のいくつかはウェブでも読めます。今…

#434 観るは最高、走るは恐怖

フィリップアイランドを走るのは、今回が初めて。これまで経験したサーキットの中、レイアウト…

#432 BMW M1000RR in Pit

フィリップアイランドのピットで見たM1000RRのワークス仕様です。スコット・レディング車(#45…

#420 忘れじのハスクバーナ

パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムという競技に出場するため、ハスクバーナの701スーパーモトを準備して、アメリカへ送りました。2016年のことです。 競技終了後は日本へ戻して保安部品とナンバーを付け、街乗りからツーリング、ダート遊びまで楽しんでいたものの、その後、同じくハスクバーナのTE250iへ乗り換えるために売却。軽くてパワフルな、実にいいバイクだったなぁ……と、時折思い出してはしみじみしておりました。 先日、そんな701スーパーモトの原稿を書く機会があ

#393 展開が早い

ダカールラリーの応援中、幾度かその動向をお届けしてきた中国の新進メーカーKOVE(カタカナ表…

#390 ダカールラリー2023終了

2022年12月31日のプロローグから、2023年1月15日のフィニッシュに至る全16日間、計14ステージ…

#386 ダカールラリーのインドメーカー

2023年のダカールラリーは、休息日を一日挟み、いよいよ後半戦へ突入しています。2輪部門は、…

#383 BMW 3.0CSL

ホットウィールです。カラーリング的に、あまり心惹かれるものではなかったのだけど、アマゾン…

#382 ダカールラリーの中国チーム

サウジアラビアを舞台とする2023年のダカールラリーが中盤戦を迎えています。2輪も4輪もクア…

#378 TTレースのコースといえば

そういう場所を全開で走る蛮勇さに目が集まりがちですが、地味に危ういのが舗装そのものだった…

#377 Kenneth Paul Block

ケン・ブロックさんの訃報を目にして、「え」と声が出ました。僕にとっては、やはりパイクスピークの動画が印象深く、非常に残念です。 タイトル写真(撮影:山下剛)は、以前僕がパイクスピークを走った時のものですが、上のサムネイル画像とまったく同じ場所。あまりにもイカれた、でも精密過ぎるドライビング技術を象徴するシーンでもありますね。唯一無二の才能でした。