クラフトビール研究#番外編 サッポロ 開拓使麦酒仕立て
このファミマ限定のビール、確かパッケージのスペル間違いで話題になってたね笑
印象
飲み口は普通なんだけど、
このビールの最大の特徴はいつまでも追いかけてくる、後味の苦味である!
クラフトビールによくある、フルーティさ、とか、芳醇な香りとかそうでなくて、元祖麦酒って感じのおそらく、ビール本来の苦味。
たぶん、父親世代に馴染みのある、キレよりも後に残る、苦味を楽しむタイプのビール。
キレのいい、アサヒスーパードライがバズる前の、キリンラガービール(瓶)が売れてた頃って想像だけど、こんなビールが主流だったんだろうな、って。
食事にも合うかな
ただ、幾分味の印象は重めなので、バーベキューとかよりも、普段の食卓で、かつ魚料理よりかは、肉料理の方が合うかとおもう。
まとめ
ビール好きには、この手のやつは絶対ウケる。
玄人好みしそう。
しかも、どちらかというと、何となく男性が好きなそうな印象。
ビールをそんな飲まない人や、ライトなビールが好きな人にはオススメしないよ。
ぼくは好きだな。みんなはいかが?