![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93448284/rectangle_large_type_2_ee39343db1324e8d2735dab4453a9d8b.jpeg?width=1200)
ウェブよりもやっぱりリアル
![](https://assets.st-note.com/img/1671191395107-vQenXKWPGk.jpg?width=1200)
ハガキにミクストメディア
![](https://assets.st-note.com/img/1671191416478-J4HcyJl7CA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671191436540-tVkN36HU9S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671191452230-IKg4n8A18d.jpg?width=1200)
宮崎に行ってきました。
松果体と愛のワークショップというものに参加しました。
もう3回目です。
いろいろな心のゴミを手放すことができました。
ていうか、一昨日帰ってきて昨日もそのことを書いていましたが、内容がいまいちだったのでウェブにアップしませんでした。
今日のドローイングはよくできましたね。
昨日のドローイングは失敗作をたくさん作ってしまいましたからね。
學習意欲も少し出てきたようです。
今までなにも手につかなかったので、喜ばしいことです。
外の世界では、今日少し進展があるみたいですね?
この投稿をアップする時間には状況が変わっていることでしょう。
さて、今まで社会不適合者として生きてきたわたしですが、それもこれも今の時代の為だと思えてなりません。
結婚がうまくいかなかったのも、子どももできなかったのも、警備員であることも、いろいろあったことも、全てが今の時代のため。
これからは生き方も良くなっていくでしょう。
リビングにいて、コーヒーと音楽でドローイングして、それらを眺めて、これこそがしあわせと言わずして何と言いましょう?
仕事に出かければ相変わらずいろいろなことが起こりますが、家にいるひとときで忘れてしまいます。
昨日氣がついたのですが、ウェブだけで発信していても状況はあまり変わらないので、草の根活動として朝倉市や東峰村の店みたいなところにわたしの絵を置かせてもらうように営業して回ろうと思います。
まぁ、他人からの入れ知恵なのですが、わたしの絵はリアルが1番なんです。
当初は朝倉くんだりで人に見せてもねぇ、などと思ってしまっていましたが、どこであろうと人には違いありませんからね。
やる氣が湧いてきました。