
#136目指せ‼️「こんにゃくメンタル」🔥
年末から年始にかけて、たくさんの方が「美筋ヨガブログチャレンジ」の
1月テーマ「 #2025の漢字はコレでいく 」
の記事をアップしてくださってます👏
下記に皆さんの記事をまとめてます!
今日pick up するのは、つぅちゃんさんのブログ📚
つぅちゃんさんの2025年の漢字は「柔」😁
ブログを拝読し、真っ先に感じたのは「柔」という一文字に込められた多彩な意味の深さでした。
・柔軟な思考の大切さ
・育児と仕事における柔らかな対応
・心と身体の柔らかさを目指して
(皆さんも是非読んでみてください!📚)
そんなつぅちゃんさんのブログにも出てきた
「目指せ!こんにゃくメンタル!」という印象的なフレーズ。
ここを深掘りしたいと思います!
「こんにゃくメンタル」の対義語として「豆腐メンタル」という言葉があります。
以前Voicy美筋ヨガ©︎レディオでは「豆腐メンタル」のお話をしましたね。
「豆腐メンタル」とは、簡単に崩れてしまいそうなほど繊細で傷つきやすい心を持つ人を指す俗語です。
豆腐が柔らかく壊れやすい食材であることにちなみ、外からの刺激に弱く、感情が不安定になりがちな性格を表現しています。たとえば、少しの批判や失敗で大きく落ち込んでしまう、環境の変化に対応するのが苦手、といった特徴があります。
「こんにゃくメンタル」とは?
「こんにゃくメンタル」とは、「弱そうに見えて実は打たれ強い人」という意味のネットスラングです。豆腐メンタルのように壊れやすそうに見えるけれど、実際には柔軟で弾力のある精神を持っているのが特徴です。こんにゃくの柔らかくも壊れにくい特性が重ねられていますね。

「こんにゃくメンタル」の特徴💡
1. 落ち込みにくく立ち直りが早い
こんにゃくメンタルの人は、困難な状況に直面しても比較的早く立ち直る力があります。感情を抑え込むのではなく、受け止めて切り替える能力が高いのが特徴です。
2. さまざまな状況に対処できる
柔軟な思考力を持つこんにゃくメンタルの人は、想定外の出来事にも落ち着いて対応できます。周囲の意見を受け入れる姿勢もあり、新しい環境や変化に適応する力が強いです。
3. 計算高く見られることも
時には、その柔軟さや適応力が「ちゃっかりしている」と皮肉混じりに受け取られることもあります。しかし、これも賢さやたくましさの表れともいえます。

「こんにゃくメンタル」に近づくためのポイント💡
1. 居心地の良い環境を選ぶ
自分がリラックスできる環境を選ぶことが、こんにゃくメンタルを育てる第一歩です。心地よい人間関係や職場環境を見つけることで、ストレスを軽減し、心の強さを保ちやすくなります。
2. ポジティブ思考を心掛ける
嫌なことがあったときでも、物事の良い側面に目を向ける努力をしましょう。ポジティブな考え方を習慣化することで、困難を乗り越える力がついてきます。
3. 自分のダメなところを受け入れる
完璧を目指すのではなく、自分の弱さや欠点も認めることが大切です。「まあ、しょうがない」と思える余裕が、立ち直りの早さにつながります。

「こんにゃくメンタル」とは、柔軟でありながら打たれ強い人を指す言葉です。
まずはその特徴を知り、日常生活に取り入れることで、しなやかでタフな心を手に入れることができますね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日1月10日のVoicy美筋ヨガ©︎レディオには、
雑誌ヨガジャーナルの編集長📚 古川久美子さんが登場!


ラジオの中でもお話ししてますが、実は古川さんは2017年からの繋がりなんです。
⚫︎雑誌の編集者歴27年
⚫︎これまでの古川さんのキャリアについて
⚫︎ヨガジャーナル編集長としてのお仕事
⚫︎今後のヨガジャーナルは?
貴重なお話をたっぷりと伺えました😄是非聞いてみてください!
