![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117161904/rectangle_large_type_2_15a5565be3fe9686f1bcd2ed22ad6853.jpg?width=1200)
Photo by
mayonaka555
ここ数年、YouTubeやSNSでカリンバ演奏動画が人気ですね!!
カリンバに挑戦してみたくて、17音カリンバを買ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117161259/picture_pc_86ae5f2bc9aedd578d5cdbe969eddefb.png?width=1200)
実はカリンバとの初めての出会いは音楽専門学生の頃に遡ります。
先生がパーカッション奏者でカリンバ奏者だったのです。
その後、カリンバが日本でフューチャーされるとは思ってなかったです。
カリンバのことを調べていたら、どうやらハーピカというものがあるらしいと知りました。
ハーピカはカリンバの弦楽器みたいなものです。
17本の弦楽器ということで私がいつも和楽器の箏(こと)を演奏しているので、ハーピカも弾いてみたいなと思うようになりました。
少しずつ、練習してみて、弾けるようになったらSNSで動画出せたら良いなと思ってます!!
ハーピカはチューニングが安定しないので、今は頑張ってチューニング合わせるところから始めてます。
お手頃価格でどちらも購入できるので、色んな種類のものを買いたくなってます。木材によってのちがい、音域のちがい、半音出るもの、トレモロチェーン、デザインのちがい、自作する など沼にハマりそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
![高橋晴美 現代アーティスト|世界の11名に選出👩🎨/箏曲(こと)准師範//美術検定2級](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14982378/profile_69f5aeaf12375da2f167f04530ca8587.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)