見出し画像

ビートルズ "Come Together"、私が感じ取った曲の印象

ビートルズの楽曲ひとつひとつについて、私が感じたことをベースに、8項目の音楽的視点からポイント評価したコンテンツを公開しています。最後のアルバム LET IT BE から順に過去へさかのぼって、1曲づつ投稿しています。

第 13回目、今日の楽曲は...

アルバム ABBEY ROAD A面 1曲目 "Come Together"

サウンド:★★★
メロディ:★☆
リズム :★★★☆
アレンジ:★★★★☆
第一印象:★★★
スルメ度:★★☆
独創性 :★★★★
演奏性 :★★★★☆

<★ ... 1点 ☆ ... 0.5点、5点満点、各項目の解説は最後にあり>

ディケイ(音の減衰)の短い、引き締まったドラム・サウンドが特徴的である。レコーディング風景を見ているとドラムに毛布みたいなものをかけて、ミュートしているのがわかる。イントロやブリッジで聞かれるタムの6連符もそうであるが、Aメロのリズムパターンも1拍と3拍にアクセントがあり、今までにない独特なノリを生み出している。

この曲はコードの構成がけっこう難解である。曲のキーは Dメジャーで、ボーカル出だしのコードは D7と思われる。で、歌い出しの音が F音であることから、いきなり +9th のテンションで入ることになる。さしずめコードは D7(+9)であると言える。例によって、この音がブルージーな響きをもたらしている。

また、途中からポールが下の音でハモる音が C音なので、これも D音に対して 7th の音。さらにブルージーさが強調されているように思える。ボーカルにおいてこのようなダイアトニック・コードにない音程をとるのは難しく、コピーバンドにとってはこれがけっこうな試練なのである。

そのあとは A7(+9)がきて G7までが Aメロ。サビの"Come together..."からは Bm→A→G となる。以降このくりかえし。複雑なコード構成に反して、ボーカル・ラインやソロ・ラインは、あまり抑揚のないシンプルなフレーズとなっている。シンプルなフレーズゆえに、斬新なアレンジが重要であることを認識させてくれる作品である。

しかし、歌詞は難解である。といういうより、ナンセンスである。いきなり登場するコカ・コーラとか、1+1+1=3 とか、いったい何を言いたいのかサッパリ不明である。まぁ、ジョンのことなので今更どうこう言うつもりはないが、それにしてもこんな歌詞でもひとつの完成された音楽として仕立て上げる音楽的センスは、唯一無二といえるだろう。

あくまで曲の印象を具体的に表現するための手段です。曲をランク付けする意図はありません。


いいなと思ったら応援しよう!