![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125034100/rectangle_large_type_2_6ebb009581b459ff9d94fedd5351ba43.jpg?width=1200)
【その18】おもちつき
息子の保育園で毎年恒例のおもちつきが行われました。
わたしも同じ保育園出身なのでそういえば昔は力士さんが来て餅つきしてたな、と案外昔のことも覚えていたのですが、しばらく前に呼ばなくなったらしく、保護者の協力でやっているみたいで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125034423/picture_pc_a22a2fa092efee60d6c567b202b7a840.png?width=1200)
もちろんお手伝いしましたよ。
もう事前の検便でつらみを感じていましたが、
もう40歳手前なので薄々気付いてはいましたが、
体がつらい。
つき始める前に炊けたもち米をこねこねするのですが、その時点でもう腰が痛い。
ちなみにつき始めて1分くらいでもう腰が痛い。
あと薄々気付いていましたが、スッゴクへっぴり腰でした。
他のお父さんを見ているとすごい枚数ついている方もいて、
これがおもちつきハイってやつか…!と思いながらきなこ餅を食べました。
来年は筋肉つけて再挑戦したいと思います。