見出し画像

【夢への扉】

【夢への扉】

夢への扉は

今、ここにあります。

未来への扉は 

今、ここに開かれています。

これについて、

「22世紀的『人生の攻略本』 起こることは全部マル! 3時間で新しい自分になれるワークブック」(著者 ひすいこたろう はせくらみゆき ヒカルランド)

の中に、こう書いてあります。

「僕の講演会に、この7年間、

それはそれはよく来てくれる大阪のタクシードライバーのまことさんという方がいます。

あることがあって、

ご飯ものどを通らなくなり、

20キロもやせてしまって辛いときに、

僕の本がきっかけで立ち直ることができたとのことで、

よく来てくれるようになったのです。

その彼が、

以前、僕に夢を語ってくれたことがありました。

『僕もひすいさんのように出会った人の心を明るく灯すような講演会をしていきたいんです。
それが僕の夢です』

僕は彼にこう言いました。

『あきらめな!』(笑)

彼の瞳には、『?』マークが10コくらい点灯していました(笑)。

僕はこう続けました。

『まことさんの仕事はタクシードライバーだよね?

まことさんの夢である講演活動の本質は、

出会った人の心を明るく灯すことにある。

それなら、

講演会をひらかなくたって、

タクシーの中でできるよ。

まことさんは僕の講演によく来てくれて、

名言にすごく詳しくなったでしょ。

それにまことさんは直感力があるから、

乗ってきたお客さんに合う名言を名言カードみたいなのをつくって書いて渡してあげたらどう?

お客さんを感じて、

このお客さんにいま一番必要な言葉が必ずひらめくって決めちゃえば、
そうなるから』

彼はそれを始めました。

お客さんを感じて、

ピンとひらめいた名言を、

赤信号の間にカードに書いておいて、

降りるときに渡すのです。

『今日という1日は、昨日亡くなった人が、なんとしてでも生きたかった1日である』

『すべてはうまくいっている。
すべってもうまくいっている』

など、古今東西のさまざまな名言をプレゼントするんです。

それがすごく喜ばれて、

感動でその場で泣き崩れてタクシーをなかなか降りてくれない女性も現れ始めたそうです(笑)。

先日も、
名言カードをお客さんに渡すと感動してくれて、

なんと、

『私からも名言をプレゼントするよ』
と、

そのお客さんの名言を披露してくれたそうです。

その名言は、

『人生間違いだらけで間違いなし!』

間違えない人などいない。

それに、人生では、間違えた先に必ず何かがある。

だから、
人生は間違いだらけで間違いないのだとか。

このお客さんは、

テレビでもおなじみの落語家の笑福亭笑瓶さんでした。

しかもなんと、

笑瓶さんはまことさんが渡した名言カードを『ダウンタウンDX』というテレビ番組の中で話してくれて、

そのカードがテレビにバーンと映ったのです。

『すべてはうまくいっている。
だいじょうぶ!』

と書いたカードが。

『ダウンタウンDX』の視聴率は10%前後だそうですから、

300万人〜500万人にまことさんのメッセージが届いたことになります。

僕が100年講演しても、追いつかないくらいの人たちへ

まことさんは一瞬でメッセージを届けることができたのです。

いまや、彼の営業成績はうなぎ上りで、

社内に数百人いるドライバーのなかで、

毎回トップクラスに名をつらねるようになり、

会社では、

『よっ。稼ぎ頭!』

なんて言われるまでになりました。

名言カードをわたすと、

『一緒に写真を撮ってください』

と女性に言われることもあるそうです。

日本に講演する人は何万人もいるけど、

『一緒に写真を撮ってください』

と頼まれるタクシードライバーはそうそういないはずです。

そして先日、

そんなまことさんの講演を主催したいと名乗りをあげてくれる方が現れて夢が実現しました。

思ったとおりに夢が叶うことだけが幸せな道とは限らないし、

想像しえないような方法で夢が叶うことだってあるんです。

忘れないでください。

夢への扉は、

いつだって、

いま、

この瞬間にあるってことを。

僕だって、

文章を書くのが最初から好きだったわけでも得意だったわけでもないんです。

むしろ学生の頃は作文は苦手でした。

でも、

ひとみしりな僕が、

ひょんなことから営業マンになってしまい、

全然売れなくて、

葛藤し、

そこで見いだしたのが、

書いて伝えるという道だったのです。

いまや書くことが、

何より大好きになりました。

まことさんの夢への扉は、

いまやっているタクシードライバーでした。

僕の夢への扉は、

そのときやっていた営業マンでした。

未来への扉は、

いま(now)、

ここに(here)、

開かれているんです。

いま、

こここそ、

どこを探しても見つからなかった(nowhere)

The Next Stageの扉につながっていたのです。」(142頁〜146頁)

夢への扉は

『今、この瞬間』

に開かれています。

今 やるべきことをやる。

過去にとらわれず

未来を思い煩わず

今 為すべきを為す。

『やりたいことだけをするのではなく やるべきことを好きになる自分でいる』(はせくらみゆき)

(推薦図書)
「22世紀的『人生の攻略本』 起こることは全部マル! 3時間で新しい自分になれるワークブック」
(著者 ひすいこたろう はせくらみゆき ヒカルランド)
ご購入はコチラ↓↓↓



いいなと思ったら応援しよう!

高原茂
よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートは、『笑顔の輪を広げる・幸せの輪を広げる・元気の輪を広げる・平和を広める』等の活動に役立たせます。何卒、よろしくお願い申し上げます。