![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47210565/rectangle_large_type_2_73e17296344d6d92fefe787421093106.jpg?width=1200)
【レシピ】ジャンクとヘルシーの狭間を彷徨う、台湾風ひき肉サラダ
ぬるっと緊急事態宣言延長が決まった、花冷えの東京からお伝えしています。
この延長で約3ヶ月の自粛生活が決定したわけですが、これ以上何をすれば状況が改善するのか…この春で在宅勤務1周年を迎えたところです。
ゴールもなかなか掴めない今、その苛立ちをぶつけるようにジャンクフードを生み出してしまいました。
ラーメンにでもぶっかけてやれ、と思った矢先ビールも飲みたくなって、良心の呵責に苛まれてのサラダにシフトチェンジ。前置きもそこそこにレシピに向かいます。
【必要なもの】
- 豚ひき肉 100gくらい
- ニンニク 1かけ
- ニラ 半束
- 塩 1つまみ
- 豆板醤 小さじ1くらい
- オイスターソース ちらっと
* 包丁&まな板 1セット
* フライパン 1つ
【手順】
1. ニンニクはみじん切り、ニラは1センチくらいに刻む。レタスは洗って水を切る
→ニンニクは細かいほど香りが立つのでしっかり刻みますが、ぶっちゃけニラはそんなに大きさ気にしてません。ざく切りで良し。
レタスは洗って手で千切り、しっかり水を切りましょう。ここで横着すると最後で味がボケて台無し、最初に洗って調理中に水を飛ばしておくイメージ。
2. フライパンを温め、ひき肉を投入しそのまま5分ほど待つ
→フライパンを事前に温めておくと、ひき肉そのものの脂がすぐ出てくるので炒め油を使わなくていい。ような気がしています。
中火くらいのまましばらく待って、表面のお肉をカリカリの食感にするのが好き。
3. 調味料をフライパンに加え、ざっくり混ぜる
→調味料はどばーと一気に入れましょう。どばー。
表面以外のお肉はまだ赤いままだと思いますが、これからも火は止めないので、あくまで調味料がざっくり全体に混ざれば良いです。
4. ニラ・ニンニクを加えてお肉の赤みが無くなるまで炒める
→お肉の赤みが消えたら、あとはご自身のお好み次第で。
辛味を強く残したい場合は本当にさらっと混ぜるだけでも、香味野菜の香りが強く残って良いと思います。
5. レタスの上に盛り付けて完成
→熱々の状態でレタスに乗せると、良い感じにレタスがしなっとして良い塩梅。
ちょっと塩辛く味つけているので白ごはんや茹でた中華麺に乗せても嬉しい。
合わせたいドリンクの話
しょっぱめxニンニクがっつり、これはビールが合わないわけはないでしょう。
いやいやプリン体が、っていうもんならハイボールか紹興酒のソーダ割りでもあり。
要は炭酸系の軽いアルコールでシュワっと、罪悪感も一緒に流して欲しい。
今回は夕食どきということもあり…サラダのトッピングという弱腰レシピになったけど、
夏休みのお昼ご飯とかにこれがてんこ盛りに乗った中華麺を出されたらウキウキしちゃうんだろうな。
塩素の匂いが残ったプール帰り、こんなしょっぱい辛め麺が出てきたら最高。って、ビール飲める歳じゃないじゃんね。