見出し画像

#1784 「好きなことで生きていく」ためのヒント

先日、とある方から「どうやったらnoteを毎日続けられるんですか?」的なことを聞かれた。

その時はうまく返すことが出来ず、「ただなんとなく、、続けてたらこうなってました」的な回答でお茶を濁した。

昨日、YouTube内にEテレ『あおきいろ(毎週木曜7:00)』内の「おしえて!せんせい」のコーナーがアップされていることを知る。

声優の田中真弓さんのアドバイスが非常にためになって、動画で共有したいなと常々思っていた。

そうか!こう答えたら良かったんだ。

好きなことが長所になる。長く続けていたら長所になる。そういったことが増えたら長所がいっぱいになる。

ついでに言うと、みうらじゅんさんの「比較三原則」(非核三原則じゃないよ)もセットで覚えておくと良い。田中さんも言及されているが、これも忘れがちなことなので。

比較する3つの対象は、他人、過去の自分、親(親族)。

たとえ、ライスワークで働いていたとしても、ただやるのでなくより良くやるように工夫すると、そのことが好きになるかもしれない。田中さんやみうらさんのことばを頭に入れておくだけで、変わるかもしれない。

さらにさらに言うと、下記ダイヤモンド・オンラインの2ページ目「図表2」も参考になる。これも比較三原則的に考えると自分次第。

これらのヒントが、VUCA時代の「好きなことで生きていく」=ウェルビーイングなのかも、と考える。

いいなと思ったら応援しよう!