![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28737518/rectangle_large_type_2_8d0f2ddadcc0d4f7dfe5893f5d757598.jpeg?width=1200)
AppleCareに入るべきか問題
昨晩、アップルはWWDCと呼ばれる開発者向け会議を初のオンラインで開催した。私は自称なんちゃってApple信者を名乗っているが、もちろんスルーした。
そして、私は今までAppleCareというものに入ったことがない。
使っているデバイスはiPhone、MacBook、iPad、Apple Watchの4種類もあるのに。そして、どの製品にもAppleCareが存在する。
AppleCareとは簡単に言うと、
・保証期間が1年から2年に延長
・過失による故障、破損の場合も割安で修理が受けられる(2回まで)
さらに
・盗難、紛失に対応したプランもあり
ただし、製品購入後30日以内に加入しないといけない。
というApple純正の補償サービスである。
お値段は製品にもよるが、例えば私の使っているiPhone11で16,800円。信仰心が試されるお値段である。
1点目の保証期間の延長は、今までApple製品でハズレ個体を引いたことがないので、延長されると言ってもあまり恩恵を受けないかな。元々、家電製品でトラブルに見舞われたことがないからなのかもしれないけれど。でもiPhoneなんかは2年使うことが前提となっているし、Macなんかは2年以上使うことが多いと思うのでデフォルトの保証期間を2年にしたらどうでしょう?Appleさん。
2点目の破損だが、多くの方はこちら目当てでAppleCareに入るのではないか。つまり落とした際の画面割れに対しての補償だ。
私はiPhone裸族という少数民族なので、ケース民族より画面割れのリスクは高い。
過去に画面割れの経験は2回ある。1回目はiPhone4s。まだ小さかった長男と外で鬼ごっこしていた時にポケットから落とした。とっさの動きで滑り落ちたのだ。2回目は初代iPad miniを外で使っていて、持ち替えようとして手から滑って落とした。どれも2014年以前の話だから、もう6年は割ってない(自慢)
これらの経験から、とっさの動き+地面がアスファルトなど硬いという状況で落とすと画面が割れる確率が高いということを学んだ。
また今年に入ってからiPhoneXSを水没させて、FaceIDのカメラが動作しなくなったのだが、これはiPhoneの防水性能を過信していたためなので今後はこれも気をつけなければ。
以上から
・落としたら割れるような場面では使わない
・水没するような場面では使わない
と学習した。
もともと、物を大事にするタイプ(自称)なので壊すことはほぼない。だからAppleCareには入らないのである。
逆に外で使うことが多い人や、雑に扱うタイプの人は入ったほうが良いのではと思うが、いかがだろうか?