見出し画像

#1027 iPhoneカメラをWebカメラとして使う

MacOS Venturaの新機能として、iPhoneをWebカメラ代わりに使えるようになった。「連係カメラ」という新機能。

私の持っているMacBookAirは2020年のM1 モデルなので、カメラが720pとかなり貧弱。この貧弱カメラの代わりにiPhoneの背面カメラを使うと見違えるような画になる。

背面カメラを使うことで、髪の毛1本1本までも表現されるし、服についたホコリまで写ってしまうくらいキレイ。Web会議でそこまでの画質を求めるか?と言われれば疑問だが、少なくともMacBook内臓のカメラとは段違いなので、テンションは上がる。

欲を言えば外部ディスプレイへ接続した時のマウントが欲しいところ。今の所、サードパーティから登場しているマウントはMacBookのディスプレイへ引っ掛けるタイプのものしかない。

このBelkin製のマウント、様々なレヴューを見る限り、外部ディスプレイでは使えなさそう。引っ掛ける部分の幅が足りないようだ。

自分の場合、外部ディスプレイ仕様時に「連係カメラ」を使う場合、三脚にMagSafeマウントを取り付けて使用しているが、カメラの位置が定まらない。どうしても外部ディスプレイ横にしか置けないので、斜めから自分をうつしているのでカメラ目線が難しい。使っているのはこの2つの組み合わせ。

どこかのだれかが開発してくれるとありがたいのだが、需要はかなりありそうな気はする。

外部ディスプレイ対応を謳う怪しい製品ならみつけた。


いいなと思ったら応援しよう!