マガジンのカバー画像

技術書から得る

10
特に印象深かった技術書を紹介し、その知見やアイデアがどのように視野を広げ、開発に影響を与えたかを書いています。読者にとって、次の一手に繋がる技術書の発見や、新たな知識の吸収に役立…
運営しているクリエイター

#設計

「ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド」を読んでDDDを学ぶ。

どうも、たかふみです。 開発に携わっているプロジェクトではドメイン駆動設計(Domain-Driven Design)が取り入れられています。 「基礎からきちんと学んでおきたい」 「だけど、難しい書籍で心折れたくない…」 ということで、本書「ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド」を読み始めました。 本記事には読んでいて重要だと感じたところ、覚えておきたいところをメモとして残しておきたいと想います。 第1章 DDD概要Q.良いモデルとは? A.ドメインの課題を解決で

【第1章】「WebAPI The Good Parts」を読んで"良いAPIとは何か"を学ぶ

どうも、たかふみです。 より良いAPI設計・開発をするため、オライリー本「Web API The Good Parts」を読んでいるので、覚えておきたい内容をメモとして本記事にまとめておきたいと思います。 本書の目的APIを開発するに当たり「どのように設計すれば良いのか」「どのような点に気をつければ良いのか」を知ること 1章 WebAPIとは何か1. APIの重要性 APIの公開により、他開発者による”サービスを活用したサービス開発”ができる。 2. パターン 3

あるべきを知ってバグを生む構造に気付く!「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい成長し続けるコードの書き方」を読んで

設計の入門書として名高い、ミノ駆動(@MinoDriven)さん著「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方」を読みました。 本書について著者があるべき設計をするために活用している”オブジェクト指向設計の実践的ノウハウを記した本”です。 本書には各章の解説内容と「入門・実践・応用」のどれに該当するのかが一覧でまとめられているページがあるので、自分の読みたい内容・段階に応じて読み進めることができます。 ▼本書について著者本人が書いて