
家族に性(生)教育(50)
こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 髙坂夏子です(*^^)v
嬉し~いご依頼を頂きました!
小学4年生の娘ちゃんと
中学1年生の息子くんに
初潮・月経や命の話、男の子の性の話をして欲しい。
そして、
高校1年生の娘ちゃんにも性の話を、
更に
自分(40代後半、閉経したかも・・・?!)にも閉経のこと、腟ケアのことを話して欲しい
と、お話が(T-T)
嬉しいですね~
有難いですね~~!
心が動くと言うか、ワクワクが止まらないと言うか
自分の奥の奥が喜んでいるのを感じます。
こういうのを魂の喜びって言うのでしょうか?!
けれど、
依頼してくれたのは、何と性(生)教育のプロ。
ご自身もお話し会をされている素敵なママさんです。
「親が言うのと、他人から聴くのは違うから、なっちゃんから話して欲しい」と有難すぎるお言葉。
そのお友だちと
初潮教育、月経教育があるように、
閉経教育ってあったら良いね、閉経教育って面白いね と話していました。
閉経というよりも「更年期障害が辛い」というイメージになりがち。
(出産も痛くて辛いというイメージになりがち なのも一緒?!)
今まで、「腟ケア」として伝えていたけれど
閉経教育の中の1つとして伝えていくのも良いかな~と思いました。
※腟ケアは何歳からでもやっていくのがお勧め!ですが。
ということで
大切に丁寧に準備していきますよー(^^)/
ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!
