見出し画像

ボウリング即詠


ルール

一ゲームの1〜5,6〜10投目をそれぞれ
一首めの初句〜結句
二首めの初句〜結句
として
倒したピンをその句の音数とする一ゲーム終了までに二首を詠む

一投目にスペアなりストライクなりで10本ピンを倒せば、初句は10音となる。ガーターで1本も倒せなければ、初句は0音(欠落)となる。

*企画のルールに関しましては既にあったものを、吟行に即して改変・調整を行いました。

1ゲーム終了後の得点

上記画像のように、1ゲーム終了後、私(takada)は
7/7/0/9/7と3/7/1/3/8の音数の歌計2首を作ることになる。

ボーリング即詠記


11/17(日)わせたん11月吟行
於:高田馬場グランドボウル
参加者:赤池、植田遥大、汐見りら、髙田皓輔、土屋ゴンベー、富樫直之、葉頼、宮下いお(計8人) 

運動はどうやらしたほうがいいらしい。友達はたくさんいたほうがいいらしい。
吟行を企画することで、短歌を、するということを建前に人を集めることができる。
ということで、ボウリングをして短歌を詠んだりしましょうと声をかけて、集まった。



 一ゲーム目

ビギナーズラックが彼にほほえめば彼を初句10音で詠ませる
 
おののの曲がりのクセを曲がる球ますます破調のようになること
 
運命の3投目はガーターに 3句を欠落した私たち

一投目がガーターになると二投目で倒さないことを、俳句・川柳チャレンジと呼ぶなど
ボウリング初めてなのにピンを倒しまくった植田


髙田
さかな、骨を抜いたら ぴ 秋の食卓に並ぶ
(3/7/1/3/8)
 
喉が乾けば起きる日のこと 水道をひねれば水の出ること
(7/7/0/9/7)
 
汐見
でかすぎるボール落としちゃってもでかすぎるボール何度も選ぶ 見ていて
(8/7/8/7/4)
 
音姫の声量で硝子をばらばらにできるって信じるだけ
(5/5/9/5/6)
 
赤池
枕元の平均台が来てくれた日は今日
(0/0/6/7/9)
 
アスレチックで消えかかる声 らっぱ
(7/0/7/0/3)
 
土屋
 呼吸の浅い自爆前の街 こども 路地の幻影
(0/7/8/3/7)
 
笑い事のようにようかんを切り、霜焼けだけが本音を語り、こたつの下には節分の鬼が棲む
(9/5/8/8/10)
 
宮下 
目 障子の向こうこんなに明るくてわかったでしょう 目 
(1/7/9/7/1)
 
絵、燃やしてね  これから私の代わり
 (1/5/0/4/7)
植田
嘘つきな少年の父は幼少期、あそんでいた、狼の鳴き真似を羊にむけることで
(10/9/6/10/10)
 
ボール投げる前に予期しちゃってたけど、適度にでかい声を出した
(9/9/4/0/9)
 
富樫
君の金だけでレーシックやる目は良くなった       それでここは?
(8/7/7/0/6)
 
もう触っても痛くないからさわる擦り傷と血豆治りはするらしいねだけどちょっと変
(7/10/8/8/10/8)
 
葉頼
もどしてルーンルン るんちょまが喋る長針がゆっくりなっていく真昼を
(8/5/3/9/9)
 
息継ぎでもトランジットの鳥瞰図は見える
(0/0/6/6/9)

ニゲーム目

その次の三投目には気を使って倒れる一本のピン、ことん

尻上がりに伸びゆく音数 われわれは音が余ると喋りすぎる


THE 小石
ビギナーズラックの揺り返し


髙田
スライスチーズのせのハンバーグステーキ われわれは虜になってしまう
(10/9/0/5/10)
 
平日すぎる暮らしばかり 奥に冷えているスパークリングワイン
(7/6/8/10/0) 
 
汐見
ほしいものはとびきりのとくべつ  午後が倒れる音
(6/9/0/0/9)

夜の街まで離さないでねノンステップバス
(0/0/7/7/8)
 
赤池
いわし手掴みで明日の空気は同じ浅すぎて読めない
(8/9/3/9/0)
 
薬指の震えはスカイダイビングに持ってかれる嬉しいはずだね
(0/10/0/6/9)
 
土屋
THE 小石
(0/0/1/0/3)
 
蚊 きれいに眠り砂漠の民は忘却を恐れる
(1/7/7/9/0)
 
宮下
とろけてしまってとろけたら何味だろう 湯
(0/8/5/7/1)
 
夜じゃなくてだけどそこにいたの   鵺
(6/9/0/2/0)
 
植田
ヒュ 振り返っても夜間信号のみどり 青だったっけ
(1/7/8/3/7)
 
お、(遅刻するなら到着時間を言ってって言おうかな...)おはようございます
(1/7/8/10/9)
 
富樫
自社ブランドをバカにしている え? ディオ・ブランドー隼飼ってる?
(7/7/1/7/8)
 
漫画のアニメの実写化の映画を見てこれだって思ってから原作を読み直す
(8/8/7/7/7)
 
葉頼
涙腺に来たよ 目につくというだけのピアノ
(8/10/3)
 
ランランリンリン あたらしさの季節 とばしてレンレン 白く生まれるから
(8/0/9/8/9)
 

告知 

早稲田短歌会ネプリ 12月初旬配信予定
・会員五首連作
・題詠クイズ
 会員の題詠を題を隠した状態で発表。
 ぜひ、何で詠んだのか考えてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!