縄文人と「ガシャン」という鳥の神

 アカデミックのインチキな歴史を習ってしまた私達には先入観が有りますが、ここ数年ペトログリフを調べていると、直感の様な物が湧いてきて

【これこそが縄文時代の文字なんじゃないか?】

と思えてきたのです。そして古代言語学者さんの本を読んでいたら、なんと・・・・海洋民族の文字は日本に渡ってきて西側起源

 しかしです・・・・やはり宇宙人どうこうというのはシュメール文明そのものだと有り得ても(最初の文明だから)、日本に有る物は明らかに縄文人がそこで生活していたからです。先代の人間達ってどう見ても海洋民族の中東のフェニキアとかそういう系なんですよ。シュメールと同じような神代文字が有るのも納得ですね。

じゃあ縄文土器に他にも文字の書いてるものって石以外にも有るんじゃないの?

そう実は有るんですよ。あまり言われていないのは言語学者によると考古学者は道具とかを掘り出したりはしているんだけど、要するに

「言語だと認識できるだけの知識が無い」

と彼は言っています。だから展示してあるものの中から、それを資料の中で解説しています。

[起源はガシャンという神]

 そこに描かれたものは、ガシャンという鳥神だと分かり私はもうドキドキしてきました。ガシャンは日本は勿論シュメールとか中東でも共通の神です。

さて、ではなぜ考古学者なのに
「言語だと認識できるだけの知識が無い」のでしょうか?なのに何でなんとなくでも良いから発見した時に言わないのでしょうか?
それは

とある人達がこれ以上研究するなと言ったからです。

それを資料とともに今後出していきます。
今までの日本て知識と知識が結び好かないように、要するにつながらないように誘導しながら国民に歴史を教えてきたからです。
私はそれにノーをこれからも突き付けていきたいと思っています。

なので、思いを同じくする方々にご支援や応援を頂けますと非常に嬉しいですし、頑張れます✨
フォロー、イイね!その他支援なども大変助かっております。

ペトログラフ禁止令を出したのは一体誰か?書き上げていきます!


いいなと思ったら応援しよう!

たかちほ
宜しければ、応援チップお願いします。古文書を買ったり、現場に確かめに行ったりする等、活動費として大切に使わせて頂いております。