
コンビネーション抜群な足もみ*yoga瞑想
昨年の秋から始まったコラボ、
足もみ*yoga瞑想。
気がつけば4回目の開催になりました。
いつも白馬村で開催していましたが、
雪深い季節なので
長野市に飛び出してみました!
参加していただいたみなさんの中には、
「以前から知っていて来てみたかった!」
「足もみやyoga瞑想が初体験!」
という方も何人かいて嬉しいかぎりです。

会場は「寺子屋さらん」で
お世話になっている栽松院さん。
アヤコさんは初めましてな場所でしたが、
来るなりすぐになじんておりました。
さすが!笑

カラダをウェイクアップする足もみ
私の足もみからスタート。
まずはウォークマットで大きく足裏を刺激。
みんなで踏めばこわくない!痛いけど。笑
いろんな踏み方をして、
あっという間に足腰が軽くなりました。

後半は足をみたり触ったりしてから、
足もみ棒を使ってグイグイと足もみ。
指先の冷えを一気に解消してもらいました。
短時間でこれだけ足指があったかくなるのは
官足法ならではだなぁと毎回思います。

リラックスして解放、yoga瞑想。
少し休憩してからyogaタイム。
最初にアヤコさんが
yogaのお話をしてくれたのがとても良くて。
その流れからゆるりと
yogaに入っていくのですが、
とてもナチュラルな進行で、
気がつけばみな瞑想状態。
これはすごいことです。

今回気づいたことがありました。
アヤコさんが声を発した瞬間から
空間の空気感が変わるのがすごかった。
きっとこれがアヤコマジックなんだろうと!
そして栽松院の持つ磁場みたいなものが
太くまろやかになっていました。
栽松院とアヤコさんの相性も抜群でした♡

足もみで、体内の回路(血管やリンパ、神経)を
活性化することで、細胞を起動して、
YOGA瞑想で、細胞を全身に巡らせて、
自分軸にアプローチする。
そんな感じがしました。
涙出そうになったという感想、わかるなぁ。
一緒にコラボしたアヤコさん、
寺子屋さらんのさちこさん、
そして参加して頂いたみなさん、
本当にありがとうございました^_^
*次回は5月を予定しています。