![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69277001/rectangle_large_type_2_e30a4c448022fbe9e3d7e9f6db5e6f90.jpeg?width=1200)
ルービックキューブ始めました(2)〜目標とは〜
「目標とは」というのもルービックキューブは何も揃えられないまま終了。
自分の中では来て早速触ったし、一筋縄ではいかないことがわかったから良いか。という謎の達成感?!w
(ちなみに画像はイメージw)
そしてルービックキューブを始めるきっかけになった方に連絡。そこでルービックキューブを初めてどうなったら良いか?という質問で
・現在地や考え方を知る
・本来の自分を取り戻す
という目標を上げました。ルービックキューブにおける目標は?と聞かれ
「基準はわからないですが1ヶ月で6面揃えられたら良いと思います」と伝えたら、ここで自分のくせになっているわからないという表現が出てました!!
わからないというと思考停止になってしまうので表現は口癖は気をつけようと思います。「言葉が未来を作る」という表現もあるように言葉ってめちゃくちゃ大事なので。。。
そして1ヶ月の基準に関しては「あればできそう」という発想から1ヶ月としましたが「できそうで選ぶか。チャレンジするのか?」と言っていただき「確かにチャレンジするほうが面白そう」と感じ、「2週間くらいでできたら格好良いな〜」と思い、「チャレンジする目標」に切り替えて考えることができました。ヒヤヒヤしますがチャレンジしてみます。
【まとめ】
・ルービックキューブで生き方を変える目標設定もしようとしている
・「わからない」という癖を治そう!!
・できそうでやるか?チャレンジするか?
・チャレンジしたほうが面白そう!!
以上です!お読みいただきありがとうございます!!