![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123198099/rectangle_large_type_2_3826399aef9b0725cb81bd1bc33493ec.png?width=1200)
生成AIテスト受験勉強(続き):ChatGPT4に記述式の練習問題を作ってもらいました
いよいよ2日後に迫った試験日…
が、しかし…
今週1週間しか無かった勉強期間も
本務の仕事が忙しかったこともあり
ChatGPTが作成した選択肢問題しか
まだ勉強できていません。
実際にこれしかやっていないので、
練習問題は正解率98%まで到達!
(これで本番の試験に不合格なら
リアル「過学習」ですが…😂)
今日からは
今回の第2回開催から追加された
記述式問題への準備ということで
すっかり相棒化している
ChatGPT4に20問作ってもらいました。
ただ、GPT君も大変なのかな…?
4問ほど一気に作成を依頼すると
途中で止まることが多く、
結果として2-3問ずつの作成を
何度も繰り返して計20問を作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701384344809-I8M2UrPB8L.png?width=1200)
最初は出題範囲の中でも
優先度の高さ順に作成を依頼し、
次第に「大規模言語モデルの~」が
増えてきたように思えたので、
後半は、出題範囲からバランスよく
作成をしてくださいと依頼しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701384516862-2QFD3WHi6e.png)
今回は前回の選択式問題のように
「採点ボタン」、「再挑戦ボタン」の
マクロを入れる時間も節約したい…
という切実な状況ですので、
何も加工していませんが、
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら
こちら完全に無料ですので、どうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701385124255-oeHqWVQwXV.png?width=1200)
「採点ボタン」も作っていました。(今となっては、もはや懐かしくも思えます…涙)
※ご留意ください※
ChatGPTへの指示文が調整しきれず
4択問題のはずが、とある選択肢は
50問中で一度も出現しなかったり…
似たような問題が続いたりしています…😂
(素人の自由研究的な成果物なので
至らない箇所はご容赦くださいませ…mm)
朗報をお伝えできるように
試験までの残り2日間、頑張ります!
それではまたー!😉✨