
ビジネスは選択次第
「自分が選択」
「未来から選択」
「今の選択」
「過去の選択」
・なぜこれを選択しているのか視る
この仕事をやっているか考えたことはあるだろうか?
新入社員として初めて社会に出る時や転職する時は、未来を見つめて仕事を選んではいるだろう。
ただ、働き出して時が経過したら日々の業務に追われてくると今の仕事を選んだことを忘れてしまうことはないだろうか?
目の前のタスク処理することが目的となり「こうなりたい」と持っていた熱量が下がってしまったことは誰もがあるだろう。
こうなる背景には、時間の余白が圧倒的に足りていない証拠だと。
「時間に余裕がない=自分に余裕がない」
だからこそ1日寝る前にでも良いから
「振り返る習慣」を持つことが必要だ。
「今日はどんな学びをしたか?」
「今日の新しいチャレンジは?」
「今日の感情は?」
この3つを振り返ることで、
今自分が何を選択しているか見えてくるだろう!!
「なぜこれをやる必要があるか?」目的をしっかり頭の中で明確にしておくと良い。
これができていないと、目の前の誘惑に負けてしまうことになってしまうからだ。
例えば、コンビニの看板が見えて、ふら〜っと立ち寄って特別欲しいモノもないのに、パンやお菓子など手に取り買ってしまったりしたことはないだろうか?
環境によって何も考えず行動してしまうからこそ1つ1 つの事象に何を大切にすべきか、意識しておく必要があると…。
仕事をすることにおいても同じで、選択と集中を高めて目の前の業務が未来どのように繋がるか解像度高く感じられるはずだ。
・未来からの逆算で選択しているか視る
無意識に目の前の業務をやっている人ほど、自分が未来どうなりたいか明確なビジョンを持ってない。
大切なのは、「ゴール地点」を定めてから何をやるべきか?スタートしなければいけない。
この台本を作れるかが選択と集中の「鍵」になる。
これができれば例えゴールに向かう途中で失敗や挫折があってもその選択肢は、無駄にならず教訓として活かせるだろう。
逆にゴールを定めていなければどうなるだろう?
恐らく大抵の人が、「何がやりたかったんだろう?」と疑問の渦に巻き込まれて考えることを止めて時間だけが過ぎ、やるべきことを見失ってしまうことになる。
こうならないためにも
「今の業務が何に繋がるのか?」
「今過ごす時間が何をもたらすのか?」
「今過ごす人が何を意味するのか?」
未来のゴールから逆算すべきだ。
この時に重要なのが、未来に不安を抱くのでなくポジティブな世界をイメージしておくことだ。ネガティブなニュースや情報を極力シャットアウトする意識を持っておいて欲しい。
・今この時間を選択している意味を視る
「1分1秒」の選択が、集中力を高めるトレーニングになるのだ。1日のタイムマネージメントを前日とその日の終わりに見返し、自分の HP と MP が可視化してほしい。
「HP=体力」
「MP=メンタル」
どちらかが欠如している場合は自分の選択が、
間違っていないか?考える方がよい。
このことに目を向けず放ってしまうと慢性化し
選択と集中が弱まってしまうからだ。
そのために「休息」する時間が必要不可欠になってくる。
疲れている状態では思考が停止し考える癖をなくしてしまうからだ。日頃からオンとオフを切り替えるスイッチを持っていなければいけない!!
「7時間以上の睡眠」
「適度な運動」
「好きな物に触れる習慣」
Google カレンダーに予定で入れておくことだろう。しっかりオフの時間を確保していれば、例え目の前の仕事が膨大であったり、挑戦したことないタスクであっても、心と体が安定していれば「不安」な気持ちを払拭し今に集中できるはずだ。
疲労困憊の時ほど無茶をしてしまうことで、
自分を客観的に見れなくなり負のサイクルに陥ることになるだろう…。
今を知るには、「自分を知る」選択だと思って欲しい。
・過去の選択が今と未来に連なっているか視る
そして、過去の選択と行動が今を形成していることも知っておかなければいけない!!
過去どんな選択肢をしてきたか見つめることで、大切にしてきたものが見えてくるはずだ。
「誰と出会い」
「何を見て」
「どんな感情が動いたか」
この三つが交わり選択して行動し、
その結果が今の自分に現れている。
これが分かれば、今目の前にある選択肢の幅を広げられるはずだ。
「過去」
「今」
「未来」
この3点が連なっていることが分かれば、決断する選択を自分で作れることを知っておくと良い。
今日もnoteを読んでくれてありがとう。
☆★☆ミッション☆★☆
この船旅を続けるのは
「仲間」と5年後
一緒に「スマホと仲間になる」の宝地図を届けたいから☆
届けぇ~!!!!!!!!!!!!!!!
一緒に苦しみを共有♪
一緒に悔しさを共有♪
一緒に乗り越える未来を共有♪
エグザカの想い☆
☆必ず叶えるために☆
「届けぇ~1人じゃないよ☆」
「仲間が居るから!!」
【言語化・継続財宝】
●エグザカ価値発掘 youtube ch
https://www.youtube.com/channel/UCnmIhnlAbchqSEbYT9rp_vQ
●エグザカ価値発掘 インスタグラム
https://www.instagram.com/excavation1012/