![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96745697/rectangle_large_type_2_5fc15b0a7d0c5050d263900841ab2fed.jpeg?width=1200)
神々をむかえる 稲佐の浜
旧暦10月10日の夜
出雲大社近くの稲佐の浜で
神迎え神事が
おこなわれる
全国の八百万(やおよろず)の
神々がこの浜にお着きになられる
![](https://assets.st-note.com/img/1675814513359-GZu34WJjPf.jpg?width=1200)
どんな浜にお着きになるのか
と足を運んだら西風がつよく
海は荒れていた
こんな時でも神々はお着きになるのか
![](https://assets.st-note.com/img/1675814542765-IOugn4wtL2.jpg?width=1200)
いくら神様でも寒い寒いといって
風邪をお引きになるのでは
と心配になった
神々の宿舎となる十九社(じゅうくしゃ)で
厚い布団をひっかぶってお眠りになるのか
![](https://assets.st-note.com/img/1675814568701-0ngdEA77DE.jpg?width=1200)
この御簾の蔭におられる
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の元で
神議(かみばかり)……1週間の会議を終えて
神々は出雲大社からお発ちになる