マガジンのカバー画像

港町・函館 今と昔

50
天然の良港をいだく函館。 高田屋嘉兵衛の千石船が出入りし、ペリー提督が水と薪をもとめて開港をせまり、戊辰戦争では榎本武揚の艦隊が官軍と交戦するなど歴史を刻んできた。 開港160年…
運営しているクリエイター

#馬車鉄道

箱館ハイカラ號

のどかにガタンゴトンと乗客をのせた ハイカラ號が 基坂下をかけぬけていった 明治時代の路面電車を復元した 「箱館ハイカラ號」 1910(明治43)年製 千葉・成田で運行していたが 1918年に函館にやってきた 一時は除雪に使われていたが レトロに復元され 30年ほどまえに客車となった 赤と白のクラシックなデザインが 人気だ 昔の写真が手もとにある 幕末、開港とともに開いた運上所を 明治になって税関と改めた その初代税関のまえを 移動する小型の鉄道 馬が曳いている

函館の市電

現役最古参の市電は、いまだに窓枠が木製だ。 この製造から70年ほどの電車に乗れば、 高校生のころのわが姿が目に浮かぶ。 朝は、イワシの缶詰みたいにすし詰めの電車で登校した。 函館名物の大火、函館ドック、鮭鱒の北洋漁業、イカ釣り、青函連絡船、赤レンガ倉庫、新幹線……。 この港町の栄枯盛衰を見守りつづけた 市電は、1897(明治30)年、馬車鉄道を起源に開業。 それから125年あまりとなる。 1907(明治40)年、岩手から函館にやってきた石川啄木も 市電に乗ったにちが