
オーストラリアで免許更新
8月24日
国際免許は一年という期限があるので、日本語免許からオーストラリアのビクトリア州の免許に更新することにした。
事前に日本領事館(要予約)に行き、免許書の翻訳(25ドル)を作成してもらい、それをもってVicroads(免許センターのような場所)へ。

電話かネットで予約が必要。場所にもよるが、数週間先になる。予約を取ればメールが送られてきて、詳細が書かれている。
必要書類
日本の免許証(原本)
日本の免許証の翻訳
自宅の住所を証明できるもの
パスポート
申請書(現地で記入)
申請料84ドル(カード支払い可)
受付で用紙をもらい、必要事項記入。
↓
番号を呼ばれたらカウンターへ
↓
必要書類提出
↓
簡単な視力検査あり。(日本の免許からの場合は筆記試験なし、中国の人は受けないといけないらしい)
↓
写真撮影あり。
仮免許証もらって終了。
(15分ほど)
2週間以内に自宅に免許証が郵送される。
