鍛え抜け!!ファイターズ!!(11月13日)
タイガースが38年ぶりの日本一となって幕を下ろした日本シリーズ。
タイガースは強かったですけど、ファイターズファンとしてみても、まだまだレベル差があると痛感しましたね。
特に内野手はすごく差がありましたけど、しっかり鍛え抜くために。
もう来年の戦いは既に始まっています。
日本シリーズを見て感じたこととして。
ファイターズファンとしては、ファイターズはやはり内野手のミスが多かったですね。
特に二遊間は残念でしたけど、本拠地が変わり難しい面もありますし責められないところも。
まあ札幌ドームに慣れ過ぎたところが大きいとは思います。
移転後のチームはどこも苦戦していたのですが、戦い方も変わってくることも少なくありません。
あの星野仙一さん時代のドラゴンズでさえもナゴヤドーム移転したシーズンは最下位でしたし。
何試合もやっていたらさすがに慣れるでしょ……という意見は多いと思いますが、札幌ドームに慣れすぎていたら逆に難しい面もあるような気がします。
秋季キャンプではエスコンフィールドを使ってますし、存分に鍛え上げて来季は大暴れに期待したいですね。
新庄監督に求めることは、来季で上位まで駆け上がること。
それができなくても、戦力を発掘しそして次の監督にバトンタッチするということ。
タイガースの矢野前監督は今のセ・リーグを代表する選手を結構発掘してましたが、そういう人も必要なのが今の時代。
戦力をまずは整えて、勝てる監督に託すというパターン。
勝ちながら育てるというのは難しくなっています。
まずはファイターズもしっかり鍛えこんで。
そこから勝てる監督に託せるように。
そこが最低限になってきます。
昨日でエスコンでの秋季キャンプは終わりましたけど、まだまだこれから。
鍛え抜いて再び強いファイターズになってくれると嬉しいですね!!