![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91989111/rectangle_large_type_2_2ee8ebe22ab25eb8567d16536352a8ef.jpeg?width=1200)
今年も歴史あるお寺に出店しました
看起来像来自中国的你好
我的名字是全康设计的太阳
![](https://assets.st-note.com/img/1668481390839-PArVpxCEXf.jpg?width=1200)
不知道是不是谷歌翻译的
さも中国からお送りしているような感じで始めましたが、普通に日本です。
それも弊社から車で1時間かからないくらいの距離。
ちょうど1年前にカレー販売でお世話になりました「黄檗宗大本山萬福寺」様になります。
前回はカレー販売という形で参加しましたが、今年は弊社でお取り扱いしてる様々な商品を持っての参加となりました。
こんな中国してる外観だっけ?と思われている方がいるかもしれません。
私もそう思っています。
我々が参加する「黄檗売茶流文化祭2022」とは別で、夜に境内をライトアップする「ランタンフェスティバル」が開催されていたので、外観が中国中国していたというわけになります。
前回はレジ周りのシステム担当という役柄、早朝5時半に家を出発するという試練を科せられておりましたが、今年は特にこれといった指定がなかったのでゆとりある朝を過ご
![](https://assets.st-note.com/img/1668563401442-0KUpGpEqFl.jpg?width=1200)
過ごせませんでした
今年は6時45分出発です
![](https://assets.st-note.com/img/1668574262070-jm32ayQU1L.jpg?width=1200)
はい。
眠いし朝方は既に冬の気配がにじり寄ってて寒いっすね。
まあ前回は4時起きだったので1時間半多く寝られただけ良しとしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1668565019894-QZlbnA21rq.jpg?width=1200)
到着した頃には既に大人数で設営が始まっていました。
みなさま何時から来られていたのでしょうか?
去年も思いましたが、よくこんな早朝からキビキビと動けますね。
感心感心。
![](https://assets.st-note.com/img/1668565627832-TJQOJO5cjT.jpg)
【四天王】廣目天
四天の一柱、西方を護る守護神として造像されることが多い。
本来はインド神話に登場する雷神インドラの配下で、後に仏教に守護神として取り入れられた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668566601002-foBJJ9AcRI.png?width=1200)
・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1668566958441-RG0pUvPqTf.png?width=1200)
すみません、真面目に働きます
![](https://assets.st-note.com/img/1668567031444-re2g9SBRbg.png?width=1200)
今年は場所ちゃうやろ
![](https://assets.st-note.com/img/1668572735210-bH5RCXyQHG.jpg?width=1200)
はい。
去年は布袋さんと四天王様方が居られる天王殿前と売店のある斎堂に設営しておりましたが、今年は境内に入ってすぐの三門の横に設営することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1668573386488-73BfRjc4x0.jpg?width=1200)
今年はカレー以外の商品ラインナップも沢山あるので、種類でまとめたり、見栄え良く配置したり、パンフレットやポップを並べたりと、中々設営に手こずりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668575818064-T6rncMDf6D.jpg?width=1200)
手慣れたスタッフのみなさまのおかげで、設営も余裕を持って間に合いました。
全体のミーティングも終わり、ちらほらお客様がお越しに。
自分も何かしらの仕事が欲しいのですが、如何せん今年は持ち場の指示が何もないので、筆者の文化祭は仕事を探すことから始めたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1668575616565-29KPF7Ei8B.jpg?width=1200)
会計(レジ)
去年の持ち場だったレジ
今年は何故か担当から外れる
![](https://assets.st-note.com/img/1668576445109-dZrKOuTdvg.png?width=1200)
28歳、レジ勤務希望です。
バリバリ働きます(嘘)
好きな言葉は時間外労働です(大嘘)
![](https://assets.st-note.com/img/1668576434049-Kr9RTf0ZN5.png?width=1200)
このたびはレジ勤務へご応募頂き、誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、誠に残念ではございますが、今回は採用を見送らせて頂くこととなりました。
太陽様の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
はい。
意気込みを伝えたつもりでしたが、すでにレジ周りは担当が決められていたので採用になりませんでした。
残念ですが、別の仕事を探すことにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668574828609-N69uS8rSez.jpg?width=1200)
試食コーナー
三門を超えてすぐのアクセス良し試食コーナー
去年はカレー1本だったが、今年はだしスープの試飲も実施
![](https://assets.st-note.com/img/1668576727057-HGHuv0eEtD.png?width=1200)
28歳、試食コーナー勤務希望です。
寝ずに働けます(嘘)
趣味は休日出勤です(大嘘)
![](https://assets.st-note.com/img/1668577165293-0bjS5AQSvi.png?width=1200)
このたびは試食コーナー勤務へのご応募頂き誠にありがとうございました。
社内にて慎重に検討した結果、今回は貴意に沿いかねる結果となりました。
太陽様の今後のご健勝ならびにご活躍を心からお祈り申し上げます。
はい。
覚悟を示したつもりでしたが、ここでも採用ならず。
令和4年にして就職氷河期時代が到来したのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1668577141370-fFegTlEeqG.png?width=1200)
そんなこと言わずになんか仕事くださいよ
![](https://assets.st-note.com/img/1668577173652-o5ZommwYEB.png?width=1200)
ほな水汲んできて
![](https://assets.st-note.com/img/1668577277564-CQAMPDwHGJ.jpg?width=1200)
はい。
ということで今年は雑用係に就任することになりました。
合間合間で写真撮影したりするので、このポジションが天職なのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1668577823699-6FBRjUx9ny.jpg?width=1200)
開幕からしばらくして、大盛況だったレジ周りから人が居なくなりました。
なんか去年もこんなことあったような気が。
![](https://assets.st-note.com/img/1668578137058-OCXczqdTR8.jpg?width=1200)
今年も中央の大雄宝殿にて献茶式が行われておりました。
辺りには雅な音楽が鳴り、見るものを圧巻するような盛大な式に。
9月に社員研修で行った伊勢神宮の御神楽でも、雅楽「越天楽」を直接聴いていたので、この短期間に2回も生演奏を聴けるとは思いませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1668664482898-wN2wbr9OlF.png?width=1200)
献茶式も盛大な拍手に包まれ無事に終わり、平安装束に身を包んだ方々が移動され始めました。
場所といい音楽といい衣装といい、この非現実さはまるで歴史の教科書で見た日本にタイムスリッp
![](https://assets.st-note.com/img/1668578925318-UrXQz1hMs2.png?width=1200)
太陽、あれを見ろ!
![](https://assets.st-note.com/img/1668578947633-3eY8DG7xrY.png?width=1200)
!?
![](https://assets.st-note.com/img/1668578845382-YdOLlNMx0g.jpg?width=1200)
献茶式が終わり立ち去ろうとする筆者の前に突如現れた謎の男!
その不穏な動きを察知したかのようにざわめきだす境内!
彼の指挿す先にあるものの正体とは何か!?
そこで探検隊が目にしたものとは!?
![](https://assets.st-note.com/img/1668665257007-ELlx5sbCud.jpg?width=1200)
社長(平安装束2022年ver)だ!
![](https://assets.st-note.com/img/1668666223799-uCaxNVTnvX.png?width=1200)
【代表取締役】社長
言わずもがな一番偉い人。noteで平安装束の写真を擦られ続けている。
就任してからスタッフの働きやすさを最重視し、改革を起こし続けている。
普通の状態を1度も紹介出来ていないという奇跡が起きている。
「ここの社長さんはいつも平安装束なの?」
そんなことはございません。
たまたまnoteで紹介するタイミングが今のところ2回中2回とも平安装束だったという本来起こりえない状況なだけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668665622202-wsjupdfcDn.png?width=1200)
社長、今年もダントツで衣装がキマってますね(ゴマすり)
note用のツーショット写真を今年もお願いしますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668666052574-1BTC90ckb3.png?width=1200)
うたてし
![](https://assets.st-note.com/img/1669429996942-gnr7iqjYYo.jpg?width=1200)
はい。
断られてしまったので今年の文化祭は終了です。
ご視聴ありがとうございました(社長の挨拶回りで撮影どころじゃなかった)
![](https://assets.st-note.com/img/1668668168926-BxX6FGACNA.png?width=1200)
ということで今年の萬福寺文化祭2022年度のレポートでした。
去年と違って商品数がかなり多かったので、始まる前はどうなることかと思いましたが、始まってみれば大きなアクシデント等もなく、無事に終えることができました。
いつも会社でPCを叩いてる身としては、屋外のイベントは疲れも心地よくていいですね。
まあこれが冬や夏だったらそんなこと一切思わないと思いますが(台無し)
ではまた次回の記事もよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1669103739912-6pvXczB9k4.jpg?width=1200)
それでは、さようなら。