見出し画像

絵が苦手だと、ずっと思ってきたあなたへ 8

線の練習から始めましょう

それでは「大人のための美術教室」を始めましょう。

まずは質問です。

あなたは、絵を描くための基本は何だと思いますか?

紙と鉛筆? 絵具? 観察力? 描くための技術?

いえいえ、

それは「線」です。

そんな当たり前なこと…

そう思われたかもしれませんが、絵を描きなれてない生徒を見ていると、1本の線を意識して絵を描くことは、ほとんどありません。

あなたも、そうではありませんか?

まずはこの意識を変えることが、とても重要なのです。

絵を描くためには、たった1本の線がこんなにも重要なんだと気づき、実践しただけで、それだけで絵は変わっていきます。

そして、この1本の線を描くというシンプルな行為の中に、1人ひとりの個性や感性が表れるのです。とても面白く興味深いことです。


では、やってみましょう。

A4サイズくらいのコピー用紙など2枚と、鉛筆を用意してください。

1枚を横向きに置きましょう。そして、紙の端から端まで定規を使わず、横線を5本引いてみてください。

そうそう、上手く引けないからと言って、消しゴムで消して書き直さないでくださいね。


どうですか? まっすぐ引けましたか?

ゆっくりていねいに引いた方、サーッとスピーディに引いた方など様々だったと思います。ここにも個性が表れていますね。

紙の幅は、29,7㎝あります。普段この長さの線を引くことは、あまりないと思いますので、まっすぐ引けなくても気にしないでくださいね。


では、もう1枚の紙を同じく横向きに置いてください。

今度は先ほどとは違い、引き始めから終わりまで、1本の線に集中して気持ちを込めて、まっすぐに5本引いてください。出来るだけ等間隔で。

あっ、でも力を入れないでくださいね。リラックスして引きましょう。ここ大事です。


どうですか? 2枚を比べてみてください。

どちらの線が良いですか?

良いというのは、しっかりと意識した線が引けているということです。

生徒に聞くと、9割ほどが2枚目の方が良いと答えます。授業では、隣に座る生徒同士で交換して、お互いに意見交換もしますが、答えは同じです。

もうお分かりいただけたと思いますが「絵を描くためには、たった1本の線がこんなにも重要」ということは、こういうことなんです。 

今まで絵を描くときに、こんなに線を意識したことはなかったと思います。ですから、これからは1本の線を意識して絵を描いてみてください。

それだけでも絵が変わってくると思います。

また2枚目では、等間隔で引いてくださいとも書きましたが、ここにも皆さんの個性が表れます。

何センチ間隔とは言わなかったのですが、どのくらいの間隔で引きましたか?

授業で生徒の線の間隔を見てみると、紙の上の方に数ミリの間隔で引く生徒もいれば、紙の幅いっぱいを使って引く生徒もいます。本当に個性を感じます。

実はこれも、表現のための個性に通じているのです。

「大人の美術教室」今回はここまでです。

お知らせ

前回お話しした「大人の美術教室」を開催する運びとなりました。

長年「川崎市多摩区にある木村ピアノ教室」を営まれていらっしゃる木村先生のご厚意で、一室をお借りして「KATO美術レッスン」として始めます。

「木村ピアノ教室」は地域に愛され、20年以上も続けて通う方や、親子で通う方もいらっしゃる、とても雰囲気の良いピアノ教室です。

音楽と美術のコラボという新しい試みです。

どんな化学反応が起こるのか、軌道に乗ったら、そちらもお伝えしていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?