同じ ”人” でした✋😳‼️
同じ ”人” でした✋😳‼️
ベトナムの現地通貨ドンが底をついたため、日本円を両替すべく、レートの良い両替💱所に行くときに出会ったこの光景〜📸✨(笑顔😄☘
旅行先(現地)で2カ月以上もいると、やはりトラブル、主に、盗難による金銭トラブルの話や、
通常料金の割増価格で購入してしまった、という話はたくさん聞きます...
そのため、外出時に、
✋😄 :”ボラれないようにね👋😄”
という、声が飛び交ったりします〜
(心理的には、ボラれないことから気をつける、離れることを促すよりも、
✨しっかり楽しむ✨ことを促す方がいいのですが、そこは、僕の心の中にとどめておきます☝️😄
👱♀️:しっかり楽しんできてください👋😊
ボラれるかも、盗まれるかも、ダマされるかも...と思っている方と、
日々の何気ない言葉の積み重ねて、集合体が今の自分を作っていると思っている方...
言葉は、「それ」を日々言っていると、
本当にそういう結果を導く行動をとり、本当にそうなります☝️🙎♂️
このあたりは、「ここあかな」の中で紹介している「二刀流選手・大谷翔平氏の目標達成用紙の作り方✨」の記事にて詳しく書いているのですが、
楽しむことを探していると、本当に楽しめる出来事を発見できます☝️🙎♂️
そこで出会った今回の光景^^✨
ボラれたなど色々起こるのが海外旅行・観光ですが、
ベトナム人もやっぱり人☘でした!
当たり前やん‼️
当たり前ですが、同じ人なのに、敵と思ってしまう人もいます!
マイナス批評ばかりしてしまう方もいます
やったことは、良くも悪くも返ってきます
無愛想な対応、ボラれることを気にする前に、
まずは、一度、自分の振る舞いは、相手を不愉快にしていないか?定期的に考えて見ると、
いいことがたくさんある、かもしれません^^
今日の子供たちは、危ないやり方で遊具を使っていれば、親にしっかり怒られていました😄
こちらのベトナム人の子供は、ロボット🤖ではなく、
同じ人でした✋😳✨
ガンジーの好きな言葉があります!
♣♣♣
環境に変化を求めるならばら、まずは自分がその変化になりなさい☝️😄と。
♣♣♣
最近、横の人の批評が多くなっていますか?
逆に、尊敬、感謝ばかりしていますか?
一度、
自分がどんな独り言を何気なくしているか、”観察👀” してみてはいかがでしょうか⁉️
著者:Taiwa Sato
🇯🇵Traveller 👐 Volunteer 🏞 Adventurer ⛺️🐘 🌏 6 countries 🐾26 都道府県 📸 All photos are mine 🌅 (今: 海外の宿の管理人ボランティアでたくさんの旅人と出会うのですが、日々新発見に出会っています^^)
"ここあかな" 可能性と笑い😄は、いつもそこに♪ ➡︎サイト: cocoacana.com