見出し画像

【台湾生活支援×エッセイ】#8台湾の家探し、とりあえず希望条件を出してみる

こんにちは、すいです。
今回も前回に引き続き、台湾で住む家探しについてお話します。


台湾の家探しについて色々な情報がありましたが、
今回私たちが住むエリアである台北市の物件を探すにあたり、
夫と相談して条件や希望は次のようになりました。

  • 管理人さんがいることころ(できれば英語または日本語可能)
    ⇒安全面を考えて、誰かいた方が安心と思ったから。

  • ゴミ捨て場がマンションの敷地内にあって、いつでも捨てられる物件
    ⇒日本と異なり、台湾は曜日・時間ごとにごみ収集車が回ってきて、
     それに直接捨てに行くそうだが、それは難しそうだから。

  • 外国人が通える幼稚園があるエリア(幼稚園バスで送迎可能なエリア)
    ⇒子供が当時未就学児であったので、幼稚園通園は必須。

  • 浴槽はなくてもよい。
    ⇒台湾は暑そうだし、カビ対策が大変と聞いたから。

  • 間取りは、2LDK以上
    ⇒子供がこれから大きくなるので、2LDKはほしいと思ったから。

  • 駅かバス停が近いところ
    ⇒通勤や移動に便利なところがいい。

他にも細かい希望はあったのですが、
高望みすぎやしないかと思えてきたので、
まずはこの条件で探してもらうことになりました。

次のステップとしては、子供達の幼稚園探しです。
いったいどんな感じなんでしょうか。


お読みいただきありがとうございます。

次回は、

「~台湾の幼稚園探し~台湾の幼稚園ってどんなところ?(1)」

です。

次回もお読みいただけるとうれしいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集