見出し画像

日常を丁寧にいきる。

おはようございます。
今日は、秋晴れ。さわやかな1日ですね。
こんな気持ちのいい日は、”日常の中に幸せがある”ということに、気づかせてくれます。
今日は、”日常を丁寧にいきる”ことについて、感じたことをつらつらと書きたいと思います。

”今日という日は、もう二度とこない””ということは、誰もがわかっている事実。
ただ、日常はなかなか慌ただしく、タスクが多すぎて24Hがあっという間にすぎると感じることって、あったりしませんか?
自由と責任は両輪なのに、やさしくて責任感がある人ほど、責任の比重が重くなってしまうような気がします。

頭でわかっていることと、できていることのGAPに、ハっとなり、できていない自分に自己嫌悪。。。
私も、数知れず経験してきました。

自分の人生、これでいいのかな。
なんかうまくいってないな。
と感じる時は、日常に目をむけると、オススメします。

””日常を丁寧に生きる”を意識した時に、朝のルーティンに目をむけると、すごく気持ちのいい朝のスタートを味えます。

朝のルーティンは意外と多い。
たとえば、
・歯磨き
・洗顔
・メイクアップ
・朝陽を浴びる
・コーヒーをドリップする
・朝食をつくる
・食器を選ぶ
・朝食を食べる
・着替える
・ニュースをみる  etc

生きている限り、毎日するであろう日々の習慣時間。
なんとなくするのではなく、すごく意識して丁寧に行うと、自分の感情が動きます。
朝のルーティンで、1番自分が豊かだと感じることから始めると、気持ちのいい1日がスタートします。

人生100年がほぼ実現する時代がくるとすれば、仮に生活の自立タイミングが13才とすると、生涯の朝のルーティン回数は、31,755回。
生涯におけるルーティン回数は、簡単に試算できる。

今、20才なら、あと29,200回
  30才なら、あと25,550回
  40才なら、あと21,900回
  50才なら、あと18,250回
  60才なら、あと14,600回
  70才なら、あと10,950回
  80才なら、あと7,300回
  90才なら、あと3,650回

有限の時間だからこそ、朝のルーティンを丁寧に始めること。
ルーティンの向き合い方で、今日の自分のバロメーターを感じています。

ご縁に感謝。
今日に感謝。

いいなと思ったら応援しよう!

彩園なおこ(資質開運アドバイザー)
いつも応援してくださりありがとうございます。 サポートしていただけるととっても嬉しいです。