見出し画像

【感想】バイアスとは何か

この本は、〜省略〜その名の通り、バイアスとは何かについての基本的な理解を得ることを目標にしている。

バイアスとは

人間がさまざまな対象を認知する際に生じるゆがみのこと

バイアスはなぜあるのか

心理的にも、また生物的として生き残るうえでもメリットがあるから
進化心理学では、今の私たちが持っている心の仕組みは、それが私たちの祖先の生き残りに有利だったから現在まで受け継がれてきていると考えます。

つまり、バイアスは生き残っていく上で有利に働いたから現代の我々まで受け継がれてきたと考えられる。

世界共通

XXXバイアスと呼ばれるものは多岐にわたるが、同書によると複数の国によって調査して類似した結果が得られている。

つまり、バイアスは世界共通のようだ。

所感

マネージャーや技術責任者として、意思決定する機会・議論する機会は幾度となく訪れる。

意思決定をする立場において、適切的確に判断していくことが求められる。

そこでバイアスという認知のゆがみを知ることでより良い判断ができるのではないかと思い書籍を手に取った。

他にもわかりやすそうな実践的なビジネス書が多数平積みされていたが、この書籍を手に取った理由はより基本を理解できそうと思ったからだ。

結果としてこの本を手にとってよかった。同書は売れることよりも学術的に説明することを重視した書籍だそうだ。表層的な浅いHOW-TO本ではない。より学術的なため内容はちょっと難しい。

より原理的な背景を知ることで、バイアスとは何なのか、なぜあるのかを理解したかった。この書籍は説明しようとしている。

より土台となる知識を身につけた状態で「XXXバイアス」とはどういったものかについて学ぶことは重要だ。

バイアスとは、大概悪い意味で使われることが多い印象がある。しかしながら、そもそもは生きる残るために有利に働く心の仕組みによって生まれていることを知ることで違った見解になる。

うまく折り合いをつけて、付き合っていくことでよりよい人生やキャリアを歩めるだろう。








いいなと思ったら応援しよう!