犬や猫を愛するシロップが集団で成長するために決めた「シロップ人としての在り方」
こんにちは、ペットライフカンパニーシロップ代表の大久保です。
先週、シリーズAでの増資のプレスリリースをさせていただきました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000015317.html
まだまだ何も成し遂げていない中で応援いただき、本当に感謝しています。
まだまだこれもしたい、あれもしたい、こんな社会にしたい、そんな果てしもない想いが毎日の原動力になっています。
僕たちが「人が動物と共に生きる社会をつくる」ために、どのように実行して実現していけば良いのか。お客様に喜んでいただき、お金を儲け、ビジネスをしていくためには何をすべきなのか。
すごくエモいミッションだからこそ、シビアに真面目に生きる、働くことが求められ、人が10名から20名規模に増えてきたタイミングで全員が共通理解を持って前に進むためにTHE SYRUP WAYを作りました。
Mission:人が動物と共に生きる社会をつくる
僕たちが考える「共に生きる」は、全ての命の尊重と許容です。
ペットの事業者の方には珍しいですが、僕自身、もともと犬や猫が苦手で触れることで大好きに変わっていきました。国籍が違うことだって、LGBTQだって、犬と猫だって、触れて理解することが何よりも大切です。
多様性の時代だからこそ、命を尊重し許容することが社会としてあるべき未来だと考えています。
Strategy:犬や猫とのペットライフを家族の在り方の一つに
私たちはミッションを実現するために、まだまだマイノリティである犬や猫のペットライフを家族の在り方の一つとして認めてもらうことが大切だと考えています。これを事業の軸にしています。逆にこの事業の軸にあてはまらい事業や仕事はしなくて良い。フォーカスすることがスピードにつながります。
Strength:強み
その事業をするために強みとする軸があります。
・ペットライフを愛する仲間が集まる「愛する力」
・ペットを家族に高めるまで諦めない「意志の力」
・クリエイティブとテクノロジーを通したペット市場にない「ITの力」
社員全員が犬や猫の飼い主(飼育経験者)だからこそ、ミッションの実現に向け本気で取り組み、お客さまにもおもてなしの心を持って喜んでいただけるサービスやプロダクトが作ることができると考えています。そしてそれだけではなく、ペット市場にはないITの力を組み合わせることが必要です。
Value:行動指針
そして、強みを生かしてどのように働くか、人であるかが一番大切だと考えています。そこで3つのバリューとバリューに紐づく具体的な行動を作りました。
命を愛そう / Love & Respect
未来をつくるプロでいよう / Be a Pro
一番のファンでいよう / Fun as a Customer
人生に向き合う集団に
僕たちが目指すサービスは、「ペットライフのコンシェルジュ」です。
ペットライフを豊かにするあらゆる体験と手間なく出会うことができ、お客さまに寄り添うことでデータを吸い上げ、プロダクトやサービスを改善し続けることが求められます。そうすることで1to1でパーソナライズに提案できるコンシェルジュになれると信じています。
■■■■
シロップからのご案内です。ペットテックやペット市場に興味のあるメディアさまがいらっしゃいましたら、このリンクよりご連絡ください。
私たちは、人が動物と共に生きる社会をつくるため、ペットライフを家族の在り方の一つに事業を行う、愛犬家愛猫家が集まるチームです。お問い合わせいただいた方には、シロップから最新のペット市場やイベント情報をタイムリーにお届けします。