![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95969078/rectangle_large_type_2_c1d12e6a762efff2d098018db573bafe.png?width=1200)
Photo by
yocoy
知者は、同じ道をたどる。 あるいは、真理ってのは変わらんのよね・・
上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・
しのぶ:『この二十八部衆さまの
色々な神さまがお言葉を下さったの?』
和尚さん:『そうなんよ~。
色んな神さまが次々とお言葉を
下さったんやけど
参拝の人もごった返してるし
交信しててもどうしても
気が散ってしまって集中できんくて
お言葉いっぱい忘れてしもた~^^;』
・・・・・・中略・・・・・・
"そこにあるもので生きていき
そこにあるもので満足する人を
正しい人といいます"
"人間にとって一番大切なのは
思考である
思考とは価値観の事である
この価値観によって上に行くか
下に落ちるかが決まるのである
人間にとって二番目に大事なのが
友(仲間・伴侶)である
悪しき友といると
悪しき事を覚え
良き友とといると良き事を覚える
これによって運命が大きく変わっていく"
"魂の向上する人は
常に勉強している
そして常に努力している
そして最後には期待していない"
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり
"人間にとって一番大切なのは
思考である
思考とは価値観の事である
この価値観によって上に行くか
下に落ちるかが決まるのである
そういえば・・
わしは一番古いアカウントからずっと言い続けてきたけど
— 来世は工口触手@キール (@aoJvqLcHOrs7UWg) February 28, 2022
「世界のおわりを直視する子々孫々の為に思想を残す」事が現代を生きている人類の「本分」であって、それ以外のモノはないの
遺伝子でもねーし、チンポ汁の先でもない「思想を残すのが人類の本分それ以外の仕事はない」
そう思うね。
結構大事なことだよね・・・。
ていうか「智者は、同じ道をたどる。」とか「真理ってのは結局はかわらんのよね」のは、そうなのでしょうね。