とある神道の解析。あるいは、なぜ明治以降神道はカルト宗教になったのか。
よくよく考えると「なぜに、キリスト教を禁教にしていたのか」を、幕末・明治には忘れていた。
「神仏を棄損し、神社仏閣を破壊し、自分たち以外の宗旨を迫害する。それの犯人を聖人呼ばわりする。このような日本の宗教環境を破壊する宗教は許さない」
のが、太閤・神君が、キリスト教を禁じた大きな原因。
それに立ち戻れば、「キリスト教を部分的な容認~東方教会の」くらいは容易にできてたと思う。
カルト宗教のカトリックや新教に合わせるために、神道を隠れカルトにした。
てのが、どうも、明治以降の神道の姿であろう。
まあ、それを平田神道&バチカンで、魔改造したのが、天皇神道だからな。
カルトでしかなくなる。
教皇が「神聖不可侵」のように、天皇も「神聖不可侵」になるわけだ。
バチカンも天皇も邪教だな。
天皇の無い 蒼い空を取り戻す