「神さん」は居るけど、「神道」は嘘。


より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・

こちらはフスハー[正則。文語みたいなものだろう]とアーンミーヤ[口語]や、記紀についてなど。
昔の日本語は文語と口語を分けていたんだよな。言文一致の弊害だよな。いや、狙ったのかもな。
「言葉が定まって不動」にするために漢字で固定したのだろうな。同音異義語が多すぎるから対策必須だったのだろう。
「駄洒落が多すぎる」(なかだちさん)理由が同音異義語の多さだからだ。

結局、仏典と漢籍になるな。梵語と中国語で「言葉が定まって不動」になっている(はず)。
が記紀も仏典と漢籍の影響下だからな。
記紀はクルアーンみたいには扱えないので、聖典扱いにしてもハディースみたいになるだろうな。
つまり、仏典とや四書五経みたいな扱いになるだろう。結局、仏典と漢籍も学ばないとダメってことだ。
神道神学の聖典なら日本書紀一択だと思っている。
神道カルトの捏造であろうものは論外。ヤソ要素を排除しないといけないので。
平田篤胤系は全て排除。
古事記は偽書疑惑があるのだが、偽書ではない説もあるから、聖典にはできると思ったのだが、シーア兄貴の呟きで新たな問題を発見した。
【以下、森博達『日本書紀の謎を解く 述作者は誰か』を参考にして書いた】
古事記は和化漢文(漢文の語法を部分的に借用したもの)つまり、日本語の文章(漢字文という形式を採用しただけ)。
古事記(と万葉集)は和文、すなわち日本語で書かれている。つまり、口語あるいは口語寄りだ。
正しいたとえかわからないがアーンミーヤみたいなものだ。
対して、日本書紀は漢文、すなわち中国語で書かれている。正しいたとえかわからないがフスハーみたいなものだ。
ほぼ確実に偽書ではない。
 ※古事記にも漢文的な個所は少なくない。日本書紀にも和文的な要素あり
 ※※ただし日本書紀の大部分は和文としての定訓を得られない(結局、和文的な個所は一部に限られる)

日本書紀は中国人が書いた箇所と(当時つまり国民国家ではない意味での)日本人が書いた箇所があるのだが、ハディース扱いなら大丈夫なはずだ。
「言葉が定まって不動」になっている(はず)のは日本書紀の方だ(ろう)から日本書紀がいいのでは?と思っている。
日本書紀における明らかな捏造箇所はどうするのか?
①「この箇所は将来の人々のため」「現時点ではわからないがあくまで現時点」などとして、解釈自体を避ける。
②(ハディース扱いとした場合)信用度が低い箇所だと判定する
③(武烈天皇の悪逆非道について。あまりにも典型的な悪逆非道なので後世の捏造だろうな)
「物質性がある、つまり現人神は誤りうることを示すため(反面教師)」とか、
「この悪逆非道は公正の実現のために必要だった」とか、
「この箇所は信用度が低い」(②)などの解釈をしたらいけるはず。
実在しない説もあるんだよな。
底本の記述ごと明治期か江戸末期の捏造疑惑箇所もこれでなんとかなるはず。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

言葉を、固定化しないと、経典は作れない。

でも「日本語の書き言葉」には、それが吹っ飛んでいる。

さらに抜粋
・・・・・・・・・・・・・・

https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1644904060091346946
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
辞書関係に手をつき始めて気付いてしまったが、多分日本語では神学出来ないのではないかと思うようになってきた
即ち、肯定も否定も神学として定まった単語ではなく、単語自体が「揺れる」、言葉の揺れではなく単語自体が揺れて定まらない
故に「察して因習」がのさばってしまっている根源でもある
午後0:24 · 2023年4月9日

https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1644905546510737408
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
肯定も否定神学も言葉が定まって不動な状態だから機能するものであって、単語が「揺れすぎるからこそ、機能しているのが現代日本語」なので
それを避けるために再度、文語と口語を分ける必要が出てくるかもしれない
野蛮な神智学やスピが流布されているのも単語の揺れの狭間から侵略してきているからだ
午後0:30 · 2023年4月9日

・・・・・・中略・・・・

[(昔の日本語は)
①文語と口語の二種類に分ける(文語で隔離して「言葉が定まって不動な状態」を保つ)
②漢字(漢訳仏典と漢籍。梵語と中国語)で意味を固定(多すぎる同音異義語への対策)
で欠陥を無くしていたが
「漢訳仏典と漢籍に興味を持たせない。欧米由来のカタカナ語をそのまま浸透させる。和訳しても誤訳を平気で放置」で破壊された。

・・・・・・・中略・・・・

https://twitter.com/Chimaera925/status/817772981787033600
”峨骨
@Chimaera925
言文一致運動も燃やさない焚書と言えるだろう。明治以降に西洋の書籍や物事、概念を翻訳するために大量の言葉が作られた。そして膨大な数の同音異義語が生まれた。片仮名語が増えたのは戦後な。明治の中央集権の為に共通規格の標準語
が求められ、言文一致の文学が共通規格の標準口語成立を助けた。
午前1:40 · 2017年1月8日

・・・・・・・・中略・・・・・・

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリツイートしました
なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
日本語で経典作れないのは隠語・駄洒落が多すぎるからだと思うわ。

和歌の文化、察しろの文化が猛毒。
午前7:18 · 2023年4月7日

・・・・・・・・・中略・・・・・・・・

あいうえお/あかさたなの順なのはなぜ?→肥爪周二|素朴な疑問vs東大
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00195.html
”Q.7 「あいうえお/あかさたな」の順なのはどうして?
日本語の五十音の順番はそもそもなんで「あいうえお」の順なの?昔は「いろはにほへと」というのも使われてなかったっけ?
A.密教の僧侶が梵字を勉強したから” ※着色は引用者

【そうか、神道カルトは仏教が大嫌いだから、仏教徒由来の順番を否定するんだな(笑)】

No.36 教科書から見た明治初期の言語・文字の教育
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/series/36/36.html

なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
国学者陰謀論だと日本会議が困るからなのかなあ。

>GHQ陰謀論
午後1:52 · 2023年4月10日
·
284
件の表示
[明治政府ではなくGHQなのも重要だろうな(笑) 明治政府は国家神道つまり和風キリスト教という神道カルトだから]

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

「神さん」は、居るのかもしれない。が神道なんぞいう代物は、今のは明治カルトとGHQの捏造の産物とみていいのだろう。

面倒くさいので祝詞など上げずに心経あげてりゃ、無難だは。

平田神道なり古神道なりのいう古事記のユートピアは、ただのディストピアだった・・

てのは、明治以降の日本人&日本文化破壊の歴史を見たら、明白。

なんせ国政の唯一の統治権者の天皇が、敗戦の責任は取らん国民に謝罪すらしない。

まさにディストピアこそが、神の国ですは!

アホの神~天皇の元で、傲慢と破壊を繰り返す天皇カルト

まあ、米国とか言う傲慢独善国家と仲がいいのは必然。


「脱ドル」のバスに、あえて乗らない「バスに乗るのが大好きな」な空気虫の日本人がそれをしないのは、教祖天皇が「ドルと心中を偽装して日本人を殺し尽くす」算段だからでしょうな。

天皇を滅ぼす 日本人を取り戻す

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みに富む社会になりますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?