見出し画像

自分の部屋を簡単ひと工夫

こんにちは!今回は、リノベーション編として初心者でも簡単にできるお部屋プチDIYを紹介します。

最近、おしゃれなリノベーション古民家カフェやホテルが増え、リノベーションに興味を持つ方が多いですよね。リノベーションというと、専門の大工さんや建築関係の方が行うものと思われがちですが、実はリノベーションは資格が不要で、技術さえあれば誰でもできるんです。

リノベーションとDIYの魅力

リノベーションやDIYのノウハウさえ知っていれば、ちょっとしたお部屋の改修やアレンジは誰でも簡単にできます。これはリノベーションの大きな魅力です。

では、どのお家でも簡単にリノベやDIYができるのか?というと、実はできます!ただし、マンションや賃貸など自分の所有物件でない場合は、規模にもよりますが許可が必要な場合もあります。例えば、壁を解体したり、壁紙を剥がしたりする大きな改修は少し手間がかかります。

プチDIYのすすめ

そこで今回は、その一歩手前の「プチDIY」を紹介します。誰でも好きな暮らしやお部屋が作れる時代なので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 木を使った家具を取り入れる

木は鉄と比べて柔らかい素材感と質感があり、部屋の雰囲気を大きく変えてくれます。さらに、木の香りにはリラックス効果や免疫力アップの効果があります。おすすめは、椅子や本棚を木材でDIYすることです。

最近では、自分でデザインして家具を作ることができるサービスが流行しています。例えば、EMARFという会社ではデジタル技術を使って簡単にお手頃価格で家具を作れます。好きな形や大きさでデザインできるので、お部屋が今までよりも楽しく豊かになります。

2. 視線の抜けと動線を意識する

部屋の大きさにもよりますが、家具の配置や模様替えの際には窓からの光や風の通りを意識しましょう。視線の抜けを持たせた配置をすることで、より開放的な部屋になります。

例えば、家具で部屋を区切る場合でも、光の入り方(南方向)や視線の抜け、風の向きを意識するだけで快適性がアップします。

この2つのポイントを意識するだけでも生活の質が上がり、部屋の雰囲気が変わります。ぜひ実践してみてください!

今回は、誰でもどこでもできる簡単なプチDIYの紹介でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!次回もよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!