【読むラジオ】えふえむ5番ボックス Vol.2
こんにちは。こんばんは。たいしょーろまんです。
好きな音楽と雑談をラジオ風に書くnote、「読むラジオ えふえむ5番ボックス」。第2回です。
年が明けて、平日週5勤務のサラリーマン生活に戻ったわけですが、会社行くだけでも十分社会性を発揮してますよね。点在する資料を整理しただけでも仕事したことにさせてほしい。ともあれ、お勤めのみなさま、学校に頑張って行ってるみなさま、おつかれさまです。生きてるだけで8億点!
それでは本日も、よろしくお願いします。
(えふえむ5番ボックス〜♪(ジングル風))
本日の1曲
早速、本日の1曲からご紹介しましょう。
SnowManで「EMPIRE」。
本日の1曲(後語り)
お送りしたのは、SnowManで「EMPIRE」でした。
はぁぁぁー!めちゃくちゃかっこよくないですか?かっこいいですよね?モーツァルトの曲を使っているというのもステキです。SnowManって、アイドルですがアーティスティックな一面も強いと思うんです。色々な楽曲をお持ちですが、EMPIREはまさにそんな曲。
リンクを貼り付けているのは、ダンスパフォーマンスバージョンで、MVとは別のものです。スペインで撮ったというMVもオシャレでカッコいいんですが、このダンスバージョンは9人それぞれの振り付けも見れるので、こちらをよく見ています。
そもそもMVとは別にハイクオリティなダンスプラクティス動画を無料公開って…しかもプラクティスなんてレベルじゃないし…供給力が強い。
先日旅行に行った際も、YouTubeプレミアムで一時保存したこの曲を飛行機の中でリピートしていました。全体を観て1回。そのあと一人ひとりに注目して観てプラス9回。もう一回全体を観て、計11回。フライト中も退屈しないぞ!
たまたまYouTubeでおすすめに表示されて以降、彼ら9人のキャラクターに魅せられています。楽曲はあまり知らなかったのですが、少しずつ見ているうちにちょうどこの曲が公開。なんやこのカッコいい曲は!と衝撃的でした。そんな一曲をご紹介しました。
メインテーマ①
さて、なんでSnowManの曲をご紹介したかと言いますと、この話をしたかったからなんです。
年末の年越し生配信!
少し時期遅れですが…無観客ながら実質2時間弱のコンサート。これ、無料で観てもいいんですか?公式YouTube太っ腹!
去年もあったらしく見逃していたのですが、お正月にすぐ去年のアーカイブも見に行きましたね。お金払いたいくらい。
僕は今まで、いわゆるアイドルのコンサートには行ったことがないし、映像でもあまり観ることはないので、実質今回が初めて。
もちろん、アイドルらしく「ッッキャァァァァァ!!」と叫んでしまうような魅力もあるんですが、バッチバチにかっこよくて、コンサートのイメージを覆してくれました。もはや芸術。
パフォーマンスでは意外と雄々しいところもあって、これがいわゆる「雄みがある」ってやつですかね?そりゃあ女性ファンはキュンキュンしますよね。独身アラサー男子もキュンキュンしましたけど。
企画コーナーや曲の合間では、バラエティなどで見せてくれる面白さもありました。あと、アイドルは勝手なイメージで生歌は少ないと思っていたんですが、SnowManは生歌が多い!これ驚きでした。激しいダンスの曲などはさすがに…と思いきや、部分部分で歌ってる!ちょっとナメてましたね。しょっぴーと康二くんの歌声が特に印象深い。
歌えて踊れて面白くてカッコいいって!天は何物を彼らに。僕は公式YouTubeのバラエティ企画が彼らを知る入り口だったので、アイドルとして歌う・踊るSnowManに、違う側面から心掴まれましたとさ。めでたしめでたし。
メインテーマ②
はい、もうちょっと続きますよ。僕は元の性質がオタクなのでね、1回話し出すと早口になるんですね。戒めているんですけど、出ちゃいますね。
さて、披露された楽曲では、にわかファンなのでシングル曲に惹かれがちなのですが、ほんまにバリエーションが豊富で、かつそれを難なく歌い踊りこなす9人はいったい何者なんだと驚愕します。でも、汗びっしょりになっている姿をみて、「あ、同じ人間なんや…」とは思いましたよ。お水いっぱい飲んでほしい。
ユニット曲をシャッフルして披露するコーナーも、オチまで完璧。ラウールの美脚が美しすぎるし、岩本くんとしょっぴーはもはやオフの姿やし、阿部ちゃんには湯もみされたいし(?)、佐久間くんの「32歳!」と舘様&目黒くんの「おいちい」は破壊力最大やし、アルミホイルなふっかさんと康二くんはホンマに意味わからん。
メドレーは、同じ事務所の先輩・後輩の歌。本人たちも楽しそうでしたけど、所属事務所に色々あった分、僕には想像も及ばない、筆舌しがたい思いもあったんじゃないかなと拝察します。もはやポリシーやプライドみたいなものすら感じました。彼らはこうやって見る人に幸せを届けてくれるけど、どうかSnowManの9人にも幸せであってほしい。
僕は年末年始であろうと、日付をまたぐまで起きていることはないのですが、今回はSnowManと一緒に年越ししました。新年一曲目に聴く曲が「D.D.」になるとは、一年前の僕は想像していなかったことです。はぁぁぁぁぁぁぁいい年越しやった。
(えふえむ5番ボックス〜♪(ジングル風))
エンディング
さて、エンディングのお時間です。アラサーメンズですけど、男性アイドルグループにキャッキャ言っても別に罪じゃないですよね?
もっと色々お話ししたいところですが、これ以上は僕の中の何かが壊れる音がするので自重します。ホンマにね、拗ねる岩本くんとか、カメラに抜かれたら100%アイドルしてくれる阿部ちゃんとか、佐久間くんの腹チ…おっと、はいやめておきます。
さすがにファンクラブ入ってコンサートに行って…というのは、諸事情で僕にはハードルが高いのですが、YouTubeを中心にこれからも応援したいと思います。いやほんまにSnowManは9人全員が幸せであってほしい…切に。
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。よければまた次回も、よろしくピーマンであります(CV:佐久間くん)!
それでは本日は、この曲とお別れです。今日は終始「雪まつり」ということで。SnowManで「ナミダの海を越えて行け」。
ほな!