【観劇レポ】誰もが悪くて悪くない ミュージカル「WEST SIDE STORY」
ミュージカル観劇レポ。今回は来日公演「WEST SIDE STORY」です。全編英語での、海外キャスト来日での公演。大阪の最終回、かつ大千穐楽でした。
来日公演はたまにありますが、ちゃんと観るのは実は初めて(「CHICAGO」は観たことありますが、あれは来日というか海外キャストが当たり前の作品みたいなところがある)。しかも前から3列目。ホンマに今年のチケット運はどうかしてる。これからが怖い。
全編英語ですが、もちろん僕は日本語しか分かりません。でも、伝わるものはありましたよ。ということでレポ。
言葉の壁
と言っておきながら、やはり言語の壁は厚く、舞台端に字幕は出るものの、機微や心情、バックグラウンドまでちゃんと理解できているかというと微妙なところ。
ストーリー自体はぼんやり知っている程度だったので、「ああ、そういう展開ね」と理解して進むところと、あとから「そういうことか」とわかるところとがありました。
アメリカンジョークも散りばめられていて(たぶん)、洋画でよく見る言い回しみたいなのも雰囲気では感じるのですが…自分の英語力が憎い!
字幕も直訳全訳ではもちろんなく、要点が伝わるように訳されています。キャストの話している雰囲気から、明らかに訳に書いてある分量以上のことを喋ってるのはわかる。喋ってる量と字幕の量とが明らかに違う。
もちろんこれはこれで、字を追うのに必死にならずに済んでいい面もあります。
直訳が正義ってわけではないですが、言葉って難しい…。
熱意に壁はなし
一方で、ダンスや演技、パフォーマンスなどの非言語的なものに関しては一切壁はありません。本作は比較的ダンスも多く、「え、まだ踊る?」と(いい意味で)思うくらい激しく長い。序盤から踊りっぱなしという感じ。
海外キャストなので、全員もれなく足が長くて、タッパがあるのでダンスも映える。いや、日本人もスタイルいい人多いですけども。
体を使ったパフォーマンスというのは、言語を飛び越えて感情、風景、様々なものを伝えてくれるんやなあと体感しました。
悪の空気
「悪」って言い切ってしまうのはどうか、と思いながらなのですが。
有名作品なので結末をご存知の方も多いと思いますが、ハッピーエンドとはとても言えないストーリー。一幕も二人のリーダーの死を告げる鐘の音で幕が下り、フィナーレの場面は音楽も無音で、ただマリアの怒りと憎しみと悲しみが舞台を支配して幕を下ろします。
特定の誰かが悪いのではなく、「空気」であったり「歴史」であったり、あるいは「伝統」。そういった小さな何かの集積に、愛、憎しみ、怒り、悲しみといった何かのきっかけがトリガーとなって爆発して、取り返しのつかない結末に導いていく。
このストーリーで決定的にこいつが悪い、という人はいません。でも、全員が無実というわけでもない。人の世の業のようなものを、ラブストーリーを主軸に据えながら見せつけてくる、そんな作品だと思います。
名作には名作たる由縁がありますね。
あとがき
ということで、今回は少しあっさりめのレポ。というのも、熱意やパフォーマンス、感情は伝わってくるとはいえ、やっぱり言語の壁が高かったなというのがあります。あと僕が、海外キャストに関する知識に乏しいというのもある。
とにかくまず思ったのは、僕へ。英語を勉強しましょう。というか海外自体を勉強すべきか。
それとは別に、前から3列目でという大変喜ばしいチケット運だったのはありがたいのですが、なんせオリックス劇場はイスが固くて…首と腰がバキバキな状態で観劇したので、ちょっとしんどかったというのもあります。
そういう意味で若干集中力に欠けていました。これは僕のコンディションもある。反省。もっとミュージカルに真摯に向き合うことが必要。
8月頭から何かと気忙しく、レポをしっかりまとめる余裕もなく、公開時期がこんなに遅くなってしまいましたが、来日カンパニーには今更ながら賛辞と感謝を!