![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44334942/rectangle_large_type_2_df6876fd034d0d3e0ea9730fa4195325.jpg?width=1200)
建具が入りました
大師湯の入り口、
向かって右が「男湯」左が「女湯」だったそうです。
入り口の建具も、師匠が昔のように復元してくれました。
引戸の上にある小窓の細工も復元します。
元もとあった型ガラスは欠けたりひびが入ったりで、そのまま利用できませんでした。
建具のデザインや大きさは、復元と決まっていますが、
建具にはめるガラスの種類は、好きなものを選べます。
引戸はモールガラス、小窓は透明ガラスと摺ガラスにしました。
銀入りのモールガラス、灯りが外に漏れると素敵なんです。
二階の梁につけられた工事用の照明。
杉板の天井に写る梁の影が、素敵な空間を作っています。
二階はコワーキングスペース、この工事用の照明のような、シンプルな灯りが良いですねぇ。