![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53185299/rectangle_large_type_2_2da40c70485f977b3571e0ddaf4dfcb0.jpg?width=1200)
お風呂の日
5月19日、梅雨空のなか、オープンしました。
コロナ禍ですので、特にセレモニーもしなかったのですが、
フラワースタンドが届いたと思ったら、次々に届くお花や差し入れ、
お祝いに来てくださるご近所のみなさまや友人たち。
大師湯が営業していたころ 番台に座っていた、という おばあちゃまが来てくださいました。
「TAISHIYUビルディング」、みなさん喜んでくださいました♪
キッチンから見える後瀬山、いつも心がなごみます。
そして今日 26日 は 「おふろの日」
TAISHIYUビルディングの利用者と一緒におひるご飯を食べる日
コロナ禍なので、内輪に 大師湯プロジェクトメンバーでランチ。
まちづくりの話、建築手法の話、盛りだくさん(^^)
いつもの仕事では得られない、違う価値観の前向きな意見、
自分とはちがう発想、それが連想ゲームのように広がっていく。
そうそう、これこれ♪
いろいろな人が交流して、わくわく、ドキドキ、刺激がいっぱい。
新しい発見、思いもよらぬ展開。。。
お風呂でリフレッシュしていた大師湯から
新しい形のコミュニティスペース、TAISHIYUビルディングが始まりました。