コワーキングのかたち
雨降りの多いゴールデンウイークの小浜でした。
次々にモノが届いて、家具を移動させたり、作業が続きます。
そんなとき、お寺の竹やぶから ♪ホーホケキョ!!
春になっても、毎日ご機嫌さんで ♪ホーホケキョ!!
ウグイス君、この竹やぶは君のモノだよ、誰も邪魔しないよと
ついつい返事をしたくなります(^^)
コワーキングの椅子が届きました!
座り心地は 人それぞれ、だから 椅子も それぞれ です。
こちらは自由席ですので、お好きなところに陣取れますよ!
お仕事中のあと、ちょっとひと息、とか
軽いミーティングとかに使ってもらうテーブル席。
このテーブルは実家で使われていたモノ、昭和のダイニングテーブルです。
OFF ROW の団らんスペースになれると良いな~
一階に戻って、コミュニティスペースに、昭和のソファを復元しました。
まるで、温泉旅館の縁側に置いてありそうな、、、
一億人中流と云われた1970年代、たくさんの人が平和を享受し、未来に希望を持っていたとき。
今 コロナ禍で不安なワーカーたちが、ここ大師湯にいるときは「希望に満ち溢れる」ことができますように。