始まりはいつもポットラックから
グリーンズが運営する『コミュニティの教室』の第3期がスタートしました!
今回から全6ヶ月に渡り、コミュニティについて探求するクラス。受講している方のために、そうじゃない人のために、何より自分のためにまとめていきます。 #コミュニティの教室第三期
グリーンズとは
まずグリーンズ自体をそんなに知らないって人のために簡単に全体を説明。
昨年タグラインを「いかしあうつながり」へとアップデートし、それに伴いミッション・ビジョンもアップデートしました。
今月末には13周年イベントが開催され、豪華なゲストと多彩なコンテンツと供に、グリーンズの方向性の変容を体感していただけるかと思います。
ぜひ足を運んでみてくださいね!
そんなアップデート真っ最中のグリーンズですが、全体の活動としては3つの軸で運営を行っています。
それは
①知る
②学ぶ
③つながる
の3つ。
①知る
世界のソーシャルな活動を取り上げ記事として発信するgreenz.jpの運営。
②学ぶ
コミュニティオーガナイズやNVC等のホットトピックを密に学べるゼミ型クラスのグリーンズの学校
③つながる
green drinksなどのイベントの定期開催
グリーンズ自体が様々な人々や情報が交差する「場」となり、この3つのサイクルを回しています。
コミュニティの教室とは
それでようやく本題。
今回スタートした『コミュニティの教室』は上でいう②にあたる部分。
グリーンズの自身としても深めたいホットトピックである、「コミュニティ」について深めていくゼミ型クラスになります。
巷では、オンラインサロンを皮切りに、各界隈で「コミュニティづくり」が盛り上がりをみせていますよね。
インフルエンサーを中心とするオンラインサロンだけではなく、6curryなどのリアルな場におけるコミュニティづくりも話題になってきています。
その一方で、「コミュニティ」という言葉が一人歩きしていると感じることも少なくありません。
上司から一方的に「コミュニティ化しろ」と言われたり、なんとなく流行っているからという理由でコミュニティ化することが目的化してしまったり...。
今僕たちに求められているのは、HOWではなくWHYの学び。分かりやすく得られる知識よりも、「実践とフィードバック、悩みと仮説、そしてまた実践、そのサイクルから得られる学びを足場にするしかないのではないか」と思っています。
「そもそもコミュニティってなんだろう」
「なんで人は必要としているんだろう」
そんな根本を問える場をつくりたい。
そして何より、同じ想いや悩みを抱えてる人たちが安心して帰ってこれる場をつくりたい。
そんな想いをもって、このコミュニティの教室をつくっています。
初回の様子
初回を終えてみて、ウズウズ、ドキドキ、キョロキョロしていた受講生の方々が、終わった頃に笑顔で打ち解けているのが印象的でした。
特にアイスブレイクで行なったミンゴミンゴ。
両手の人差し指を立てながら一定時間踊り、時間が経ったらたまたま目の前にいた人と話すというもの。
大の大人が人差し指を立てながら踊りまくってたのもすごいし、終わった後会場の空気が暖まって自然とみんな笑顔だった。
ミンゴミンゴ半端ねぇ。
それから一人1分くらいで自己紹介。
全員の個性が強くてもっと話を聞きたい!こんな人たちと学べるのワクワクする!って気持ちでいっぱいでした!
そのあとはお待ちかねポットラックパーティ。
僕はあんまり食べられなかったのですが、色とりどり個性豊かな料理ばかりでめちゃ最高でした!
↑こちらはポットラックの様子
皆さんに思い思いの飲み物・食べ物を持ち寄ってもらい、一緒に乾杯!
はじめましての人達がほとんどなのに、食卓を囲みながら「これ俺がもってきたやつなんで、みんな食べて〜!」とか「これめっちゃ美味しい〜!」とか、そういったコミュニケーションが自然と生まれ、いつのまにか打ち解けてしまってるのがポットラックの不思議な力ですよね。
まさに「コミュニティを始めるなら、ポットラックから」を体現していました。
まずは関係の質を高めていきたい!皆さんもぜひポットラックを実践してみてください。
また、コミュニティの教室では遠方の方も参加できるよう、オンラインとオフラインを繋いでいます。
毎回の課題なのですが、オフラインの盛り上がりや熱量をオンライン側が感じ取れなかったり、オフラインのコンテンツのスピードについていけなかったり、、、。
どうしたらオンラインの方が充実して受講できるのか、反省点の多い会でもありました。
これからに向けて
コミュニティの教室は6ヶ月間のクラス。
クラス全体としても、受講生一人一人としてもまずは6ヶ月間モチベーションを右肩上がりにしながら走り切ること。
一人一人が言語化したい問いや、少しでも前に進めたいプロジェクト、これだけは達成したいこと等が明確になっていることが大切なのかもしれません。
『コミュニティの教室』自体が実験的なコミュニティであることは間違いない。
ぼくたちグリーンズも試行錯誤しながらトライするので、皆さんも一緒にトライしましょ!
—— ✂️ ——
次回は7月25日(木)@ブンカイサン2F
講師はgreenz.jp編集長鈴木菜央さん、アーバンパーマカルチャー主催ソーヤー海さん。
濃い会になること間違い無いですね。
今からワクワクです😊
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?